床の滑り止めワックス

◆お知らせ◆

サリーとサリーパパがお空へ旅立ってしまいました。ブログを閉鎖するつもりでしたが、2022年7月1日より、読者みなさんの近況を伝えるブログとして再開いたします。広告収入は保護犬をサポートする団体へ寄付したいと思っております。賛同いただける方は、どなたでも是非ご参加ください。もちろん新規参加も大歓迎!!掲載ご希望の方は、まずは お問い合わせ よりご連絡ください。


今日のブログは、凪まま さんより

滑るとワンコの足腰に良くないので、家のフローリングの床に滑り止めワックスを塗りました

凪は胴が長いので腰に負担かかってそう😅

 

 

塗ってしばらくはスリッパがペタペタくっつくような感じ
でも乾くと塗る前とあまり変わらない手触り
これで滑りにくくなってるのかな?
月に一回は塗り直しをして凪の足腰を守りたいと思います

ていうか、保護色?😆

 


 

また、ブログランキング1位を狙ってます。ポチッと協力お願いします。

 

床の滑り止めワックス」への12件のフィードバック

  1. 凪ちゃん保護色🤭
    ワックス、効果あるといいですね❣️
    ひなた🐶は走り回るので、洗えるタイルカーペットを部屋や廊下に敷いています〜
    一枚の単価は高くはないですが…枚数が多いのでお財布と相談しながら少しずつ増やして行きました😅
    カーペットだと足を引っ掛けてしまうこともあるのでピッタリ張り付くタイルカーペットは、そそっかしい私にも安全です😂

    1. タイルカーペット一度に敷かないと、と思ってましたが、少しずつ増やすという方法があったんですね😲
      写真は玄関ですが廊下はもっと保護色になるんですけど、拭いても取れない汚れが染み付いててとてもお見せ出来ません、お恥ずかしい😅(←サリパパさんの口癖)

  2. 凪さん、ワックスかけてもらって良かったね〜👏🏻
    月1なんて偉いなぁ❣
    凪愛そのもの💖✨

    我が家もフローリング、滑り止めワックスしてますが、月1はとてもとても……😅

    保護色で『忍びの凪』になってる〜〜👏🏻👍🏻😉
    可愛いよ😍♥

    1. 効果の持続が1ヶ月と書いてありました。
      もっとお高いのを買えば効果が長いと思います、お安いのを買ったので😅
      忍びの凪🥷保護色にまぎれてまた悪さをたくらんでますよ😆

    1. お安かったのでちゃんと効果あるんでしょうか?
      凪の顔がビミョ〜です😅

  3. 凪ママさん、ワックスがけなんて尊敬します😊モコ家は床が多いけど一度も掛けた事がありません😂最初の写真の凪ちゃんは、「よし!これからワックスするんだな」みたいに見つめているのに、ママさんに「どう?」って尋ねられたら、うーん困ったぞ的に眉毛?が下がって困り顔になってる所は、人間の子供と全く変わらず、本当に可愛いですね😍💕凪ちゃん、ママは凪ちゃんの腰を考えてワックス掛け頑張ってくれたよ。優しいママだね😊

    1. 前から滑り止めしないと、と思いつつ今になってやっとなので優しいと言っていただくとお恥ずかしいのです😅
      凪はボクに聞かれてもわからん、みたいな顔してます😆

  4. 凪ちゃん!
    ワックスかけてもらって
    安心して忍びのトレーニング
    出来るね😁

    ママさん!
    月一のワックスがけ
    尊敬です✨✨✨

    家は、廊下用の長細いカーペット
    ですね。
    cocoは、カーペットの上しか歩き
    ません😅
    畳の上も歩かないです😅
    抱っこしてもらえるの
    待ってます。
    老犬介護なのかな😅

    1. はい忍びの凪、安心して抜き足差し足忍び足のトレーニングが出来ます🥷👍
      ワックス効果の持続が1ヶ月なんです、お高いのにすれば良かったなのです😅
      cocoちゃん、ママさんの抱っこ待ちなんですね、可愛い🥰

  5. こんにちは
    滑り止めワックスという素敵なものがあったんですね。
    知らなかった・・・・

    我が家もひなたママさんと同じタイルカーペットです。
    高齢犬になったのでフローリングでは滑りまくりでした。
    下痢した時など、剥がして洗えるので重宝しています(^^♪

    1. カプさん、こんにちは😃
      カーペットを敷くかワックスか悩みました
      フローリング高齢犬には辛いですね😣
      カーペットで滑らず歩けるようになって良かったです☺️

凪まま へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください