◆お知らせ◆
サリーがいなくなったあの日から2年がたとうとしています。あっという間でしたよね。
ブログはこれで終了と思いきや、サリーパパはずっと更新を続けておりました。
そして、2022年2月にサリーパパもサリーのいるお空へ旅立ちました。
数日に分けて、親交の深かった方々(信者の皆さま)からのメッセージを掲載しております。そして、これを区切りに「動物保護センターから来た サリーの会社員生活」ブログは終了いたします。
みなさん、今まで本当にありがとうございました。
「ルルママ」さんからのメッセージを紹介します。
サリパパさん、サリーちゃん、今までありがとう。
今はサリパパとサリぽんとちびこちゃんと、虹の橋でくつろいでいることと思います。
サリーのブログに出会ったのは、長く飼っていた猫が亡くなったすぐ後でした。
落ち込んでいましたが、サリパパさんとサリぽんの楽しいお話に引き込まれて大ファンになりました。
遠方のためピクニック参加は叶いませんでしたが、いつかぽよよんコンビに会ってみたいなあと思っていました・・・。
サリーの写真にサリパパがつける吹き出しのセリフが大好きでした。
一番はやっぱり「だしなさい!」かな!
このブログが何かの形で残ってくれると嬉しいですが、たとえそうでなくても皆の心に大切に残り続けると思います。
サリパパが写真を募集してくれていた時に送ればよかったなあ・・・と後悔していたので、今回思い切って送ってみます。
うちのルルのことも見守ってくださいね。
いつかまた!
ぽよよんコンビ、ありがとう!!
ルルママ
過去のお気に入りのアルバムを紹介します。
永年、応援してくださった、ブログのファンの方からも、感謝のメッセージや写真も募集しております。ご希望の方は、以下のフォームでご連絡ください。(その際、投稿者のニックネームも教えてください)ブログ終了までに掲載されていただきます。
https://salliethewan.com/mydog/
※サイトの閉鎖期日が不明なためお早めにお願いいたします。
ルルママさん サリーパパへのコメントありがとうございます。パパさんからルルちゃんの写真 ちゃんと見えてると思います
本当にパパさんが吹き出し
にセリフを入れるとその通りに見えてお話の中で活躍してしまうのです。素敵な才能でした

そしてパパさんは 私達に色々なものを残してくださいました。これからも私達が大切に守っていきたいと思います。ちょっとカッコいい事言いすぎました
フィーユママさん、ありがとうございます。



パパさんきっと皆を見てくれてますね
吹き出しのセリフ可愛かったですよね。一時期多用されてた「ぐーぴゃらり!」も好きです。
あと、サリぽんのお洋服を求めてお正月にホムセンをはしごするお話とか大好きでした
楽しくて優しくて素敵なブログです
ルルママさん。
とても暖かいコメントにうるうるしてます。



ルルちゃんとっても可愛いですね
私も、パパさんの吹き出しコメント
大好きでした。
パパさんが吹き出しを付けると
物語の中の皆がイキイキしてきましたよね。
私も、「 だしなさい!」大好きです
『 うひょひょひょ〜 」も大好きです
どのお話も大好きです
サリーちゃんとパパさんの永遠の信者です
cocomoriさん、ありがとうございます。

吹き出しコメント最高でしたね。
「じゃまだ!だしなさい!はこうやるのだ!」なんて可愛くて…
小説家とか大富山サリーとかキャラクターもたくさんいて、パパさんの楽しい才能でした。
かと思えばお友達犬リクのお引越しエピソードにほろりとしたり…
思い出たくさんですね。ほんとに素敵なブログです


ルルママさん
メッセージをありがとうございます
沢山のファンの方、隠れ信者さんが
まだまだいらっしゃると思います。
サリーブログの真骨頂
コメント欄での仲間達のやり取り
サリーと父ちゃんに!
届け 皆んなの思い!!
ぷーママさん、ありがとうございます。
サリ次郎をプレゼントされたり、他にもたくさん素敵なことをされていたかと思います。
こちらまで泣けて心温まりました・・・
私も、まだまだ隠れ信者さん(隠れぽよよん?
)がたくさんいらっしゃると思います!
粋な父ちゃんとサリーのブログに感謝



ぽよよんコンビは永遠に不滅です
ルルママさん、初めまして
のセリフをしゃべってるような気がして、動画でサリーちゃんの鳴き声をきくと違和感を感じたりするくらいでした




私もサリーちゃんが本当に吹き出し
パパさんいまきっとルルちゃんの役柄とセリフ考えてますね
リクくんとの最後のお散歩のためにサリーちゃんのレインコート半分しか着せずに慌てて公園に行ったお話、笑えるしホロリでした
本当に楽しくて大好きなブログです
凪ままさん、ありがとうございます。
楽しいお話がいっぱいでしたね。
サリーを居酒屋に連れて行った時の吹き出しとか最高でした。「とりあえず、ビール!」なんて
そういえば「命!」っていうのもありましたね
パパさんにルルの役とセリフ考えてほしかったなああ。
大富山サリーのお弟子さんとかいいかも・・・
楽しくてかわいくて、読み返すときりがありませんね
