月別アーカイブ: 2017年4月

サリーの散歩。ベッド→玄関→ベッドの生活。

特定非営利活動法人アルマ・犬の里親募集

 

— 広告 —


まず業務連絡です。

「教祖様タオル」発送完了いたしました。

お手元に届くまでもう少々お待ちください。

2週間しても届かない場合は恐縮ですがご連絡ください。

多分、大丈夫だと思うのですが。。。

まあ、飼い主の辞書に「完璧」という文字はないので。。。

それでサリーです。

以前にもお伝えしましたが、サリーを散歩に連れて行くのは大変なのです。

時間がかかるのです。

散歩と分かると、ベッドに飛び乗って毛布を噛み噛み。

納得しないと散歩に行きません。

無理矢理、服やハーネスを付けようとすると、ぐわ!と抵抗します。

飼い主、面倒なので買い物に行こうと玄関に行きます。

サリー、慌てて飛んできます。

飼い主、ため息をついてベッドに戻ります。

サリー、ベッドに飛び乗ります。

毛布を噛み噛みします。

無理矢理、服やハーネスを付けようとすると、ぐわ!と抵抗します。

飼い主、面倒なので買い物に行こうと玄関に行きます。

サリー、慌てて飛んできます。

飼い主、ため息をついてベッドに戻ります。

サリー、ベッドに飛び乗ります。

無理矢理、服やハーネスを付けようとすると、ぐわ!と抵抗します。

飼い主、面倒なので買い物に行こうと玄関に行きます。

サリー、慌てて飛んできます。

飼い主、ため息をついてベッドに戻ります。

サリー、ベッドに飛び乗ります。

無理矢理、服やハーネスを付けようとすると、ぐわ!と抵抗します。

飼い主、面倒なので買い物に行こうと玄関に行きます。

サリー、慌てて飛んできます。

飼い主、ため息をついてベッドに戻ります。

サリー、ベッドに飛び乗ります。

永遠に続くのではないかと思います。

もしかしたら、これから1週間、ベッド→玄関→ベッドの生活をしなくてはいけないのかもしれないのです。

意味がわからないのです。

それで、しびれを切らした飼い主は、サリーを置いて外出したのです。

教祖様タオルを郵送するため、日曜もやっている郵便局にバックパック、紙袋2つを抱えてタクシーに乗ったのです。

またもご高齢の運転手さんでした。

シートベルトをしっかりと締めました。

それで、郵便局で郵送作業終了。

久しぶりに晴れやかな気分。

なにかを成し遂げた気分なのです。

それで、家に戻りました。

サリー、ベッドの上で又、世界の終わりの悲惨な顔をしてチョコンと座ってました。

で、隣に座ると、毛布噛み噛み。

仕方ないので散歩にと思いました。

ハーネスを付けようとすると、ぐあ!です。

サリーを散歩に連れていけるのはいつになるのでしょう?

で、無理矢理ハーネスを付けました。

この時、注意しないといけないのです。

毛布噛み噛みを無理矢理やめさせると、手を噛まれるのです。

サリーにとって毛布噛み噛みはとても神聖な行為のようなのです。

そして、長い一日の初めての散歩。

ベッド→玄関→ベッドの繰り返しの後の初めての散歩です。

夜になってしまったのです。

サリー、大興奮です。

でも何故か、すぐ帰ろうとしました。

無理矢理、夜桜見物。

しかし、サリーは夜桜はまったく興味ないのです。

すぐに戻りました。

その間、約10分。




















サリーは、散歩に行くより、その前の儀式が好きなのかもしれません。

おしまい。

 

特定非営利活動法人アルマ・犬の里親募集

——-お知らせ——-

■掲載希望応募ページ
教祖様の信者の方のワンちゃん、ねこちゃんの写真を募集しています。
里親募集にもぜひ活用ください。
内容や写真の状態によって必ずしも掲載できるかお約束できませんが、ご興味のある方はぜひご応募ください。
https://salliethewan.com/mydog/

■サリーのFacebookページ。
更新のご連絡など、教祖様の「ありがたーーい、お言葉」とともにお伝えしていきtます。
https://www.facebook.com/salliethewan

■サリーのインスタグラム
https://www.instagram.com/salliethewan/

■みなさまにお願い
下のアイコンをクリックしてね! ランキング上位に上がる事で、このブログが少しでも多くの人に認知され、元捨て犬、捨て猫たちに貢献できたらと思ってます。