— 広告 —
いやいや、お腹を壊してえらい目にあいました。
もう元気になりました。
考えたら、足の調子が悪かった時、身体を動かしていなかったせいか、食欲がなかったのですが、調子がよくなって、異常な食欲で金曜は、夕飯に野菜炒めとカニクリームコロッケ定食を食べて、深夜にどうしてもお腹げ減ってしまって、ハンバーグ定食を平らげてしまったのです。
そりゃあ、お腹も壊すは。
それで、元気になったので、お散歩に。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
いつものお嬢さんに「待て」の練習をしていただきました。
お嬢さんのわんこは、
ちゃんと「待て」ができるのですが、
サリーは、
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
やはりできません。
そんなことで、気が付くと皆さん、帰りました。
サリーは、
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
仕方なしに、家にもどって、ふて寝。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
最近、気に入らないことがあると、ふて寝することを覚えたのでした。
おしまい。
——-お知らせ——-
■掲載希望応募ページ
教祖様の信者の方のワンちゃん、ねこちゃんの写真を募集しています。
里親募集にもぜひ活用ください。
内容や写真の状態によって必ずしも掲載できるかお約束できませんが、ご興味のある方はぜひご応募ください。
https://salliethewan.com/mydog/
■サリーのFacebookページ。
更新のご連絡など、教祖様の「ありがたーーい、お言葉」とともにお伝えしていきtます。
https://www.facebook.com/salliethewan
■サリーのインスタグラム
https://www.instagram.com/salliethewan/
■みなさまにお願い
下のアイコンをクリックしてね! ランキング上位に上がる事で、このブログが少しでも多くの人に認知され、元捨て犬、捨て猫たちに貢献できたらと思ってます。
異常食欲食欲→オナカ急降下は細細族たるモノの宿命
うらやましいような、そうではないような…いゃ、やっぱりうらやましいかも
サリぽん、フテ寝というにはかわいすぎる
昔から、躁状態?になると、と言いますか、気分が晴れると、異常な食欲なんです。
お恥ずかしい。
こんにちは。
サリぽん「お座り」社長から教わっていたのでは?
散歩では、だしなさい!が先行してしまうのですか!!
お座りしたらオヤツが貰えるとパパさんが教えないと駄目ですよ。
サリぽんなら直ぐに覚えるはずですが?(笑)
パパさんの不調は、暴飲暴食だったのですか~汗
サリーは、そう簡単に「待て」は覚えません。
飼い主は面倒なので、教えません。
教えるには、飼い主に根気が必要ですが、無理です。
ふて寝。

ちゃんとお布団掛けて貰っ
てる
ニヤニヤ
良い◯こさんになった様で
安心安心!
今日も頑張るぞ


おーっ
頑張ろう!
冷房(ドライ)かけているので、風邪ひかないように。
しかし、サリー、本当に散歩、歩かないのです。
おやつが目的。
不思議です。
くれぐれも〜無茶はされぬように
食べすぎっしょ
野菜炒めにクリームコロッケ。さらにハンバーグとな
さりぽんのために、健康第一


流石に食べ過ぎだと思って、翌日は、朝はトースト、お昼抜き、夕飯はうどんにしたのですが。。。
裏目に。。。。
こんばんは

体調戻られて良かったですね~

体調悪い時は色々連鎖反応が
無理せずご自愛下さいね
今日は事件が起きました。
いつもの様にりんを連れて出勤。
メイちゃんはお留守番。 仕事終わり真っ直ぐ帰宅しました。
玄関を開鍵。 ドアを開けようとしたら バンッ と大きな音がしてドアが開きません
U字ロックが掛かって居ます。 一瞬 泥棒が入って U字ロックを掛けてるのか
と。。 焦りました。
犯人 居ました。 →→→ メイ孃
ドアの隙間から見える家中は 閉めてあった部屋のドアが開き放たれ 玄関ドアの隙間から メイさんが 前足を出しながらみゃーみゃー 鳴いてます。
今までお利口にお留守番してくれて居たので 部屋を開けて脱走を試みるとは考えもしませんでした
さて困りました。家に入れません

鍵の○○ お願いしたら 諭吉様が飛ぶな。。
自分で何とかならないか。。
お隣さんに助けを求め 建築関係の友人に電話して 何とかならないか 色々 試みる事30分以上。解錠出来ず
諦めて 鍵の○○に電話をしようとスマホで番号を検索したら、、
解錠方角が載って居るでは有りませんか!!
早速 お隣さんにご協力頂いて 試みました。 もうビックリです。 何度かやったら
、、開きました
スマホって 本当に こういう時に便利だけど U字ロックがあんなに簡単に解除出来てしまうと 防犯の意味が、、

やっと 家に入れて脱力
して居る私に
と私にスリスリ
犯人メイ様
みゃー(おなか すいたーー) みゃー(早く ゴハーン)
本当に参りました。
明日から対策します

フォーちゃんは直ぐにドアノブにジャンプを覚えてしまったので対策して居たのですが メイちゃんは全くやらなかったので 安心して居ました
犬では出来ない事を猫は簡単に出来るんですね
改めて 猫のジャンプ力と賢さに ビックリです
色々な事が起こりますね
こうして 猫の飼育方法を覚えて行くんだな~
と。日々
仮母 勉強中です
長文 失礼しました
らうりんさん、大変でしたね


でも、みんなが焦っている中、「何でお家入らないの?」って前足出してみゃーみゃー鳴いてる姿想像すると可愛くて
猫ちゃんのジャンプ力って凄いんですね
らうりんさん仮ママさんガンバ
「U字ロック」って名前
知りました
(今もチェーンありますね
)
「昔のチェーンみたいなやつ」と言ってました
ともちよさん お久しぶりです
もう本当に焦りました

やっと家に入れて 安堵感から りんも私もグッタリ
確かに! ドアの隙間から必死に顔出したり 前足出してる姿は可愛いかったです

気持ちに余裕が有れば 動画撮ったのにな~
メイ孃。 かなり寂しがり屋さん らしく、、 私のトイレの中まで付いてくるし シャワー中はバスマットの上でじっと座って待って居る 中々の犬並のストーカーぶりなんです
猫は一人でも全然平気!と聞いて居たので やっぱり 個体によって全然違う事も発見です
今日は 試しに りんも一緒にお留守番させて来ました。 因みに U字ロックはガムテープで ガチガチに固めて来ました
りんにしてみたら 「なんでアタチ置いて行かれるの?コイツ
がいるから??」 な感じだと思います
うんうん
チェーンロックのお宅も有りますよね
落ち着いてから 改めて 業者のホームページを見たら
「大型犬や猫ちゃんがU字ロックをしてしまう事はよく有ります。
直ぐに解錠出来ます。¥7500~」
と 載ってて 「 あら
よく有るんだ
」 と またまた ビックリ
プーママさんちは 経験無いのかな?
とか 思ってしまった
サリたんは お留守番でテーブルの上の物を蹴散らしても 玄関のドアはロックしないですもんね~
本当に 。。 今日は帰ったら どうなっているやら。。
あんりゃ〜
そんな事件が発生(笑)
大変!と思いつつ笑ってしまった
(申し訳ない……)
開錠出来て良かった
寂しかったのかな?
可愛いですね〜
やっぱり実際に経験する
のは大切ですね!
聞くのと見るのは大違い
まさかニャンが鍵イジるとは!
うちは今の所ドア付近に
イタズラの形跡は無しです
カーテンは良く引き裂かれて
ますが〜
ぷーママさん
笑って貰って良いんです
業者のホームページ読むと お留守番の大型犬が飼い主が帰宅した時に 嬉しくて立ち上がって その時にロックに前足が!!
が多いんですって
カーテンか
は網戸とカーテンも時々登ってました
手術の時に爪切りもお願いしたから 今はやらなくなったけど いつ破られるかヒヤヒヤ
でしたよ~