サリーの驚愕の過去を知ってしまいました。

特定非営利活動法人アルマ・犬の里親募集

 

— 広告 —


本日の「うちのワンコをだしなさい!」です。

161021a

ルーイ

161021b

秋、冬に向けて「教祖様ストール」巻いてみました〜🍁

似合う??










ルーイ。

サリーの後輩です。

サリーはマイクママさんにお世話になったのです。

とても素敵なご家族にお世話になったのです。

それで、とんでもない奴(飼い主)のところに来てしまったのです。

マイクママさんに申し訳ないのです。

マイクママさんに足を向けて寝られないのです。

でも、マイクママさんのお宅がどこか知らないので、どこに足を向けて寝ればいいのかわからないのです。

そうすると、飼い主は、サリーを抱いて立って寝ないといけないのです。

マイクママさんのお宅はブラジルではないので、恐らく大丈夫でしょう。

それで、サリーです。

サリーを連れて、お世話になったアルマさんに伺おうかなと思いました。

「サリーふるさとへ帰る!」

いいでしょう?

しかし、驚愕の事実を知ってしまったのです。


















サリーは、アルマさんに滞在したことはなかったのです。
















161021c
















アルマさんに協力していただいているボランティアの方が、埼玉県の保健所?からサリー(当時は無名)を助けていただいて、それからマイクママさんのお宅にお世話になったのでした。

そして、助け出された時の写真がこれ。
















161021d

うーむ。

ワイルド。

やはり、ロッド・スチュアートです。

と、バカなことを書いている場合ではないのです。

サリーを保健所から出していただいた方のブログを見ていて、保健所→ボランティアの方→仮ママさん→里親。

という流れを学びました。

今頃になって知ったのか!と教祖様に怒られそうです。

しょうがいでしょう。

飼い主はまぬけなんだから。。。

それで、マイクママさんのおうち。

161021e

なにか、この流れっていいですね。

いいと言いますか、頭が下がります。

皆さんに足を向けて寝られません。

また、バカなこと言っていてはいけないのです。

つらい経験をしたサリーですが、
















161021f

まあ、よかったのかな?
















サリーがお世話になった方のブログです。

http://ameblo.jp/ari08071119/archive6-201407.html

http://white.ap.teacup.com/applet/catnap-wanwan/20140723/archive

みなさん、本当にありがとうございます。

 

特定非営利活動法人アルマ・犬の里親募集

——-お知らせ——-

■掲載希望応募ページ
教祖様の信者の方のワンちゃん、ねこちゃんの写真を募集しています。
里親募集にもぜひ活用ください。
内容や写真の状態によって必ずしも掲載できるかお約束できませんが、ご興味のある方はぜひご応募ください。
https://salliethewan.com/mydog/

■サリーのFacebookページ。
更新のご連絡など、教祖様の「ありがたーーい、お言葉」とともにお伝えしていきます。
https://www.facebook.com/salliethewan

■サリーのインスタグラム
https://www.instagram.com/salliethewan/

■みなさまにお願い
下のアイコンをクリックしてね! ランキング上位に上がる事で、このブログが少しでも多くの人に認知され、元捨て犬、捨て猫たちに貢献できたらと思ってます。

サリーの驚愕の過去を知ってしまいました。」への33件のフィードバック

  1. わ〜、ルーイ君の安定感、大好き❤ 落ち着くわー。もも太君と楽しくやってるかな? ストール、よく似合ってるね😍

    私もアルマさんのサイトから、引取りや一時預かりのボランティアをされてる方のブログ、拝見してます。皆さんの病気や高齢の子たちのお世話も含めて、ワンコたちを幸せにするための行動、ホントに頭が下がります。

    保護犬の中には心が屈折してる(させられてしまった)子もいて、人間に対する信頼を取り戻し、うまく生活できるようになるまで、大変なことが多い中で、やり甲斐やちょっとした幸せもあるんだろうなー。

    私もトト吉でそのプロセスをちょっぴり経験させてもらっています。トトは大人しく、やりやすい一方で、感情が乏しく、暗い子でした。今は散歩友達🐶もたくさんできて、一緒に走り回ってる姿を見るとホントにほっこりします☺️ まだ外で尻尾振り振りしてる姿は見たことないけど。 トト吉も、辛い経験もしたけど、まあ、よかったのかな?

    マンションだと一時預かりボランティアは難しいけど、いつか2頭目を引き取れたらな、と思っています。

    それにしても、サリーさん、ロッド・スチュワートの時はシャープだったね〜😆
    トトも3.8kg→5.4kg… お互い、幸せ太りかな〜😅💦

    1. トト吉も辛い経験したのか。
      でも、素敵な飼い主さんがいて、良かった。
      このブログのせいで、コスプレされちゃうけど。
      トト吉。すまん。

      サリーは、昔から人間が大好きなので、良かったです。

      1. 素敵かどうか…💦
        トト吉も「あんまり良くないけど仕方ないな」と言いそうです😉

        1. コスプレさせるからです。
          サリーもコスプレさせらると、無表情で「またかよ」になります。

  2. ルーイくん😍お似合いです🙆
    マイクママさんのブログで時々お会いしてます💕保護🐶ちゃんにとって、ルーイくんの存在はとっても大きいといつも感じます❗

    昨日、ぷーママさんNEWSから色々な保護犬ブログにリンクして、保護🐶の多さにビックリ❗そして、保護犬がその後トレーニングをして、救助犬やセラピードックになっているという事にとても感動しました😆❗(どのブログか忘れましたが😅)
    それって素晴らしい事ですよね❗
    人が🐶の命を助ける。助けられた🐶は人の命や心を助ける❗

    サリーちゃんも、たくさんの優しい手✋から手✋へバトンタッチされて……飼い主様の暖かい胸に到着したんですね🎵
    🍀幸せ🐶です(*^▽^)/★*☆♪

    1. 驚愕の過去です。
      たくさんの方に助けていただいたんですね。
      知らなかった。
      最後に飼い主か。
      よかったのだろうか?
      サリーに聞いてみたいです。
      あんまり良くはないけで、仕方ないな。
      と言われたらどうしましょう?

  3. ルーイくん、とってもやさしいお顔ですね。
    ブルーの教祖様柄が映えてます!

    ボランティアってなかなか難しいですよね。
    人の役には立ちたいと思うけれど、その一歩を踏み出すのには勇気がいります。出来ることから始めたいと思います。

    サリーちゃん、ロッド・スチュアートくらいで救われて良かったね!
    ボブ・マーリーにならずに済んで、本当に良かったね!

    1. 助けていただいた方のブログを見ていると、たくさんの保護犬の救助?されているんですね。ということは、たくさんの保護が必要な犬、猫がいるんですね。
      少しでも、力になれれば。。。

  4. うーん。
    ワイルドでロックだわ!
    今のぷくぷくサリぽんからは
    想像もつかない〜😱
    サリーは沢山の人の手を経て
    幸せゲットしたラッキーで
    逞しく生き抜いて来た仔💪
    今ではもんぺの会教祖様〜

    信者の皆さんの仔達も、きっと
    様々な形で家族になり幸せ生活
    を掴んだんだなぁ。
    私の2番目の仔、「ちび」は
    保護犬ではなかったけどショップ
    の店先に繋がれ放しにされてた
    成犬でした。
    やはり普通の仔とは少し違ってた。
    最後まで獣医さんも受け付け
    なかった仔でした。

    日本ではワンコ飼いたい=
    ペットショップが当り前。
    私もそうでした。
    でも色々知って考えも変わりました。
    何十年も前から保護活動されて
    いる方が沢山居て、一方で捨て
    られる仔も沢山居る。
    動物好きだからこそ知りたく
    ないこと。。。
    皆さん同じだと思います。
    迎えた仔に責任を持って育て
    あげる事が一番の基本だと
    強く思います。

    私が一番衝撃を受けた言葉が
    あります。
    犬好きが犬を不幸にする。
    嫌いな人は最初から飼わない
    から。躾やマナー、動物嫌いな
    人への配慮。
    頭ががーん、となりました。

    少しずつ知る方が増えて
    犬を迎える選択肢に、保護犬や
    シリアスブリーダー(簡単に譲って
    くれません、人が審査されます)
    を考える人が増えて行く。

    ルーイ💕
    スカーフ巻き可愛いよ😍

    1. 店先につなぎっぱなして。。
      なんでなんでしょう?
      そんなああああ。です。
      私だったら楽しくて、散歩に連れて行きますが。
      ねえ。楽しくてしょうがいないのに。
      犬好きが犬を不幸にする。
      言い得て妙です。

    1. そうなんです。
      所用で外出したら、ホームセンターがあって、ふらふらと。。。
      蝶ネクタイも買ってしまいました。
      ふらふら厳禁です。
      現金がなくなります。

  5. ドイツに長く住んでた友人が、「ドイツでは電車もスーパーもレストランも犬を連れて行ける、躾の出来てない子は見ることない」と言ってました。
    ドイツではブリーダーが子犬を良い環境で責任と愛情を持って育て、社会性を身につけさせてから一般家庭に送り出すんだそうです。

    日本もそうなって欲しい!無責任な生体売買など無くなり(売る側も買う側も!)、全てのパピーが幸せな家族と出会い、幸せに生涯を全うできるようになって、現状の保護犬制度など必要なくなるくらいになれば良いのにな〜✨✨

    1. ブリーダーと飼い主の
      登録制度必要ですよね。
      今、日本の動物愛護法の本を
      読んでるのですが、
      (難しい・寝てしまう)😅
      日本は動物は物なのですよ。
      ドイツが1番進んでいるそう
      で、飼い主も必ず躾を学ばない
      と飼えないです。
      小型犬ならまだどうにかなり
      ますけど、奴ら本気になったら
      強いですから。

      やはり飼ってからも色々と
      勉強しないとですね。
      そして時間や気持ちに余裕が
      出来たら何かしてみる。
      そんなのが積み重なって
      変わってゆく。
      そこにどんな形でも関わって
      いきたいな、と思います。

    2. そうなんです。
      昔、1ヶ月ほどドイツに滞在していましたが、どでかいワンコをリードなしで散歩させてました。
      びっくりでした。
      あと、関係ないお話ですが、ドイツって、空き瓶も、色つきと透明とで、分けて捨てるんですね。
      それで、怖そうな兄ちゃんが、ちゃんと分けて捨てているのに、妙に感動したことを覚えています。
      あと、ビール安い!
      関係ないか。。。

  6. ルーイくん、ほんと優しいお顔ですね😊
    あんこちゃんにちょっと似てると思うのは私だけ??

    サリーちゃんの引き取り時のブログを見てたら、兵庫県に滞在中の私は、激しい横揺れを……震源地にお住すまいの皆様がご無事でありますように。

    そして、全国版か関西のニュースかよく分からないんですが、昨日、引き取り屋と言われる商売で、ペットショップやブリーダーから売れなかった子を引き取って、劣悪環境で飼育されてるという報道がされてました。移動時は、ダンボール箱に入れられ、荷物のように扱われ、飼育環境では悲惨な扱いを受けている犬猫だった事は信者の皆様ならご想像がつくでしょうが、こういった報道がされる事で、保護犬猫の存在を知ってもらえて、コメンテーターの方々が言われていたペット産業のあり方を問う意見が、いろんな人々に周知され、人間の思考に変化が出てくれる事を願ったニュースでした。
    かしこまって書きましたが、テレビの前では「そうだ!そうだ!こんなニュースをもっとやれー!!」と、吠えていただけです😅

    サリーちゃんは、引き取り時のブログを見てても物怖じしない性格で、大したもんだ!パパさん、やっぱり昔からみんなに可愛いって言われてますよ!とにかく可愛さと健気さは天下一品だと思ってまーす😊
    サリーちゃん、素敵なパパさんに出会えて良かったねぇ。

    1. 地震。
      びっくりしました。
      心配です。
      サリーを飼ってから、地震→ペットはどうなる?思考になりました。
      人間の心配が先だろう?
      まあ、それもそうなんですが、ペットの心配する人もいていいでしょう?
      たしか、アメリカだと、ペットを虐待すると、警察が動くそうです。
      日本の警察もやってよ。
      政治家、法案つくってほしいな。

  7. アルマに 行ってなかったって アルマーニ⁉️^_^(笑)ニューハーネスが 蝶ネクタイで カッコよかったよ〜❗️(^O^)💮👏
    ルーイ ダイエットしてるみたいね〜⁉️σ(^_^;) 路線バスの旅王 太川陽介‼️が 頭に浮かんだ〜〜⁉️( ̄(工) ̄) 唯一のヒットが ルイルイだからね❗️(^。^) 🎤 …ふる‼️
    業務連絡…手ぬぐい着ました〜よーん。

    1. q1さんのそのノリ、いいです。
      いけてます。
      蝶ネクタイは、実は猫用なんです。
      手ぬぐいどうですか?

  8. ルーイくんオシャレにストールを巻いていますね☺️
    幸せになって良かった‼️

    本当にボランティアで保護する方、仮ママさんの方々には足を向けて寝られません。
    愛情をたっぷり注いで、新しいお家に行く為の準備をして下さるので、保護犬を迎える人が増えたのではないでしょうか。

    保護された後のサリーくん初めて見ました。
    「可愛くて未公開にしたい」って私まで嬉しくなります😚
    サリーくんは赤がとてもお似合いです😘

    1ヶ月間ドイツ滞在なんて言ってみたい‼️

    1. ははは。
      実は、飼い主はアメリカ、ヨーロッパなど放浪していたのです。
      本当です。
      逃亡生活と呼んでいます。
      サリーも放浪していたので、同じ?
      なわけないか。。。

      1. かっこいー😚
        飼い主さんもサリーくんと同じ放浪の旅に出ていたとは‼️
        サリーくんと気持ちが通じ合うわけですね。ナットク

        1. 行きたくて行ったんじゃないんです。
          飼い主は、高所恐怖症と閉所恐怖症なので、飛行機は死ぬ思いで乗るのです。二度と乗りたくありません。
          サリーとまったりしているのが、一番です。

  9. 皆さん、わんちゃん、ねこちゃんに対する思い、しっかりとしていて、頭が下がります。
    私なんて、ここにコメントさせてもらう
    のも場違いのような気がしますが、
    サリーちゃんの可愛らしさと、飼い主さまのツンデレの優しさに触れて癒されてついつい、コメントしちゃうのです。
    でも、このブログの愛読者になって
    保護犬、猫達のことを知り、もし、もし、
    次があるなら、是非保護施設からと思ってます。

    そして、飼い主さま、こんなにウィットにとんだブログ書かれてるのはただ者じゃない!と思ってましたが、やはりそうでしたか、海外放浪素敵すぎます。
    かっこいいなぁ~私も一度言ってみたい😆

    p.s.手拭い、入金いたしました、よろしくお願いします🙇⤵

    1. みなさん、本当に、ワンコ、にゃんこのことを考えていらしゃるんですね。
      飼い主は、毎日サリーとのほほんと過ごしているだけです。
      入金ありがとうございます。
      それと、海外逃亡です。

  10. ルーイ君をみたらパールどんかと思ってしまいましたよ~汗
    パールどんと14年間暮らしたらマルチーズを見ると嬉しくなりますよ~♪
    保護犬を預かり普通の家庭犬にリハビリしてくれる
    仮親さんには、頭が下がります、保護犬を迎えてくれてる人にも!
    飼い主さんは、海外を放浪?したのですか!
    琥珀父さん新婚旅行でハワイに行っただけですよ~シクシク

    1. わかります。
      飼い主も、外でトイプーを見ると、「なんで、サリーがいるんだろう?」と思うことが多々あります。
      ハワイ!
      友人も親戚も住んでいるのですが、一度も行ったことがありません。
      なんで行ってないんだろう?

  11. ラテmamaさん!
    笑える布教活動ですよ!
    もんぺの会は〜、自分は着古し
    を着てもふらふらホームセンター
    に寄ってしまい蝶ネクタイを
    買うのです(笑)
    犬仲間や親戚、同僚ママ友に
    吹聴?するだけでも立派な活動
    ですよー。

    1. 友人のデザイナーがデザインしてくれました。
      ただ!
      日本もんぺの会は、たくさんのスタッフがいるのです。
      って、今、気がつきました。

ラテmama へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.