サリーとグダグダ日曜日

昨日は、日曜日でした。

どうも、飼い主は、日曜は朝からダラダラしてしまいます。

サリーも飼い主に付き合って、ダラダラします。

飼い主、目が覚めて、トイレに行きます。

サリーも、ついて来ます。

トイレをチラと覗いて、もどります。

飼い主、コタツに入ります。

サリーも、コタツに入ります。

飼い主、お茶を飲みながら、新聞を読みます。

サリー、コタツに入ったままです。

しばらくすると、サリー、こたつから頭をだして、飼い主がいるかチェックします。

いることがわかると、コタツから出てきて、大きくあくびをし、こたつのまわりを一周して、再び、こたつに入ります。

これを、何回も、何回もします。

しかも、こたつに入る「入口」が決まっています。

飼い主が座っている、左側です。

左側のこたつふとんを「めくって」あげると、入ります。

右側を「めくって」も入りません。

意味がわかりません。

その後、飼い主は、ウトウトします。

ダラダラからウトウトに移ります。

ウトウトが進むと、自然にからだが、沈んできて、本格的なウトウト状態になります。

寝てしまいます。

コタツで寝ると、必ず変な夢を見ます。

変な夢で目が冷めます。

理由はわかりません。

でも、変な夢をみて目が覚めると、サリーがかならず、こたつの中でおおきな「いびき」をかいています。

犬が「いびき」をかくと、飼い主が変な夢をみるのでしょうか?

誰か、研究してくれないでしょうか?

それで、グダグダしながら、過ごします。

しかし、今日は、「ダラダラ」、「ウトウト」、「グダグダ」しかありません。

こういう日は、「ウトウト、ダラダラ、ランランラン♪」と鼻歌をうたいながら、買い物に行きたいです。

誰か、このあとに続く詩を作ってくれないでしょうか?

それで、暗くなります。

行きたくないのですが、サリーを散歩に連れていきます。

それで、思い出しました。

サリーは、散歩に行くとわかると、嬉しくて毛布を噛むとお伝えしました。

そして、帰ってくると、また、嬉しくて、毛布を噛むともお伝えしました。

その姿を見ると、飼い主もいっていの「達成感」を得ることができます。

ところが先日です。

サリーを連れて、散歩に行きました。

外にでた時、忘れ物に気が付きました。

仕方なく、戻りました。

部屋に戻ると、サリーは、早速、毛布を噛んで喜びました。

飼い主は、意味がわかりませんでした。

サリーにとって、散歩とは、外に出ることができた。

ということなのかもしれません。

それで、暗くなって、散歩に行きました。

160229a

近所の公園です。

戻りました。

これから、大変な時間をすごさなければいけません。

何が?

サリーが、じゃまなのです。

とりあえず、サリーのごはんを作りました。

カリカリをあまり、食べなくなってきているので、豚肉と人参を茹でたものを差し上げました。

喜んでお食べになりました。

これから、飼い主の夕食の作成です。

これら、大変です。

「もっとだしなさい!」と、サリーが足元から離れないのです。

160229b

それで、この問題を解決する方法があります。

サリーを抱っこして、作っているものを見せます。

すると、納得して、こたつに入ります。

一瞬で、「焼き魚」、「煮物」、「味噌汁」。。。

自分の食べ物ではない。

と判断するのです。

それとも、「まずそう」と判断しているのかもしれません。

それで、いちばん、面倒くさい作業に入ります。

掃除機です。

掃除機をかけると、サリーは異常に興奮します。












面倒な犬です。

それで、貢物ですが。












160229c

おでんにしました。

それでは、今日の教祖様からのありがたいお言葉です。












160229d

 

——-お知らせ——-

サリーがフェースブックに参加しました。
更新のご連絡など、教祖様の「ありがたーーい、お言葉」とともにお伝えしていきます。

https://www.facebook.com/salliethewan

 

サリーとグダグダ日曜日」への8件のフィードバック

  1. 掃除機と戦う姿は❗さすが苦労して結果…とても勇ましい❗
    でも男の子🌼甘えたさん

    カワイイですよね~🎵

    会長さん几帳面ですね❗
    ちゃんとオデン🍢の大根ただの輪切りではありませんね~😃

    最初の頃の…ひっそりブログでなく
    今では☺沢山の方に応援してもらえるブログになりましたね✨

    なんだか~お気に入りの呑み屋さんが繁盛して入れない‼😵
    様な感じですが!とても嬉しいです
    🌼
    少しでも保護犬を迎える不安や感動を皆に伝える、笑えるブログ目指して頑張ってね下さい😆

    プレッシャーでは無いですよ‼😊
    今のままで💯点です😄

    サリ~ちゃん🌼良かったね😊

    1. ありがとうございます。
      貢物の大根。。。
      実はめんとりしてないんですよ。
      面倒なので。
      ブログのこと、実はびっくりな事実を発見してしまいました。
      そのことは、いずれ。
      飲み屋ですが、近所で店の外にテーブルがあって、犬連れでもOKなところを発見してしまいました。
      でも、サリー連れて行くと興奮して、暴れるだろうな。

      そうか。
      このブログは、犬を飼うのが、初めてで、しかも、保護犬をもらっちまったブログなのですね。
      今、気が付きました。
      ありがとうございます。

      ほとんど、忘れてました。。。

      1. ほんま、おもろい~🎵
        あっ‼関西弁○だしですね🐶

        ワンちゃんと一緒に食事や飲める~なんて……中々無いですね!😵
        でも探せばありますよ!☺

        でも🚬煙草の煙を考えると…
        😢
        ほんと‼会長さんも!面白い‼😊
        サリ~と会長さんは不器用なところが似てる⁉笑
        のかもですね✨

        保護犬と忘れてるところが
        良いのではないですか~😃 

        私は最初ワンちゃん❗10代にバイトして買いました‼
        それから何年かして引っ越しの時に実家に預け…脱走しました😢雨☔が降れば泣き 風が吹けば泣き 毎晩😢毎晩夜中まで名前を呼び探しました❗ しまいにはパトカーに捕まりました😅
        ワンちゃんの名前はケンタ‼

        人間の迷子と間違われて夜中に派出所で警察官に泣きながら聞いてもらうのです!😵

        それから二度と飼うまいと誓いましたが……
        20年過ぎて100均行くつもりが、帰りには40万になってました😅
        縁とは恐ろしいどすえ~

        (*_*) 
         

        1. あら、大阪弁。
          実は私、大阪生まれです。
          それから、父親の仕事の関係で、フランス(名古屋ともいうようです)に住んで、それから、アメリカ(東京ともいうようです)に住みました。
          そのためか、父親が大阪弁を少々話すので、なんちゃって大阪弁が話せます。(自慢)
          実家の猫(父親が拾ってきた、野良)が、家出して、母親の命令で近所の公園とか、夜中に探しました。
          幸いに警察には厄介にはなりませんでしたが。
          結局、隣の家のカーテンの陰に隠れていて、(間違って入ったのでしょう)緊張の3日がすぎて、イビキかいているのをお隣のご主人が気がついて、事なきを得ました。

          しかし、100均から40万は。。。

          最近は、猫が欲しいのですが、節約で、夜中の近所の公園を徘徊しています。

          子猫いないかなと。。。

  2. えっ。
    おでん…
    ぶろこりーは別皿⁈
    うーん。。。

    サリーちゃん
    飼い主さんの行動を良く
    見て対応してるんですね。
    ワンとニャンの違いですね。
    私も行動読まれてます、仕事の
    日と休み日、分かるみたいです。

    掃除機ガウガウするんですね!
    抱っこしてすれば、邪魔は
    されません。
    我が家では、これを
    抱っこウィンウィンと呼んで
    います。腕の筋トレになります。

    1. ブロッコリーも入れようかと思ったのですが、なんとなしに。。。
      行動よまれているのでしょうか?
      ああ、でも、そんな感じしますね。
      出勤するのか、近所に散歩に行くのか、はたまた、飼い主だけが、近所の買い物に行くのか、わかるようになっているようです。
      今日も、近所に買い物→とりあえず、玄関までついてくる→でも、途中まで→イタズラするぞ。。
      でした。
      ちょっと面白くないです。
      今度、近所に買い物モードで、2時間くらい外出しようかと思っています。
      サリーの涙目がみたいです。

      いかんか。。。

      1. あはは。
        なんとなく気持ち分かります。
        お見通し?悔しいような。
        が、きっとワンコには敵いま
        せんよ。。
        いたずらで意地悪すると、
        絶対後で、、、
        自己嫌悪になること必須。
        試し済みです……。

        1. 猫も同じでした。
          いたずらして、怒ると、後で布団におしっこしました。
          夜中に冷たくて目が覚めたことが何度もありました。
          そのトラウマか、サリーを怒ったあと、おしっこいないか、ビクビクします。

salliethewan へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.