「トイプードル」タグアーカイブ

サリー、一家に一匹いかがでしょう?

特定非営利活動法人アルマ・犬の里親募集

 

— 広告 —


業務連絡です。

教祖様てぬぐいです。

送金先ですが、支店名、少しだけ間違ってました。

正しくは、志村坂下支店です。

訂正でした。

それから、手ぬぐい注文したけど届いていないという方おられましたら、お手数ですが、ご連絡お願いします。

さて、妙なタイトルです。

サリーが来て、1年と3ヶ月。

いろいろなことが、

ありませんでした。

ただ、サリーは、なんと言うのでしょう?

おバカ?

天然?

なにを言いたいかと言えば、笑ってしまうのです。

行動すべて。

たとえばですね、

ベッドで寝っ転がって本を読んでいます。

サリー、クローゼットから出てきます。

ベッドの下を通って、飼い主を探しに行きます。

台所、玄関。

見つからないので、戻ってきます。

飼い主を発見して、尻尾を振って、

クローゼットに戻ります。
これ、何回もやります。

今日は、飼い主を発見して、ベッドに飛び乗ろうとしました。

失敗しました。

もう一度挑戦しました。

また、失敗しました。

そのまま、クローゼットに戻りました。

1分してまた出てきました。

不屈の闘志です。

そして、

飼い主を見つめます。

仕方ないので、抱っこしました。

サリーの不屈の闘志は、たいしたことがないことが判明しました。

会社に行く時、一直線になかば走るように歩いていきます。

今回は最後に失敗。

でも道も完全に覚えています。

この一直線が可笑しいのです。

脇目も振らずとはこのことか、なのです。

つらいことや悩みがあっても、このサリーの一心不乱に会社へ向かって歩く後ろ姿を見ると、悩みなんてどうでもいいや!と思ってしまうのです。

できれば、悩みを抱えている方と集団で、そうですね、はとバスみたいに、小旗を持ったガイドさんを先頭にサリーの後ろ姿を追うツアーを企画したくらいです。

名付けて「サリーの後ろ姿でお悩み解決ツアー!」

カニ食べ放題はオプションです。

それで、会社にいると、経理の「さとこ」さんを監視します。

「さとこ」さんが、事務所を出ると心配そうに、うろうろします。

「さとこ」さんが戻ると安心して寝ます。

そういえば、昔、誰もいない日曜の会社にサリーを連れていったことがあります。

すると、サリーは「さとこ」さんが座っていない、空の椅子に向かって、寂しそうに泣いたことがありました。

わけがわかりません。

「さとこ」さんは黙っていますが、サリーの初めての飼い主は「さとこ」さんではないのかと睨んでいます。

それで、飼い主が外出している間、「さとこ」さんは、サリーを連れて、散歩させているそうです。

サリーは、小さいほうをして嬉しそうに散歩するそうです。

絶対に、「権太楼(サリーの本名)、絶対に秘密よ」と言っているのです。

多分。

それで、帰るとき、嫌がるのですが、国道を渡ると、また一直線で家に帰るのです。

家路を急ぐサラリーマンの間を抜けて、「えーい、じゃまだ!じゃまだ!」と言っているような気がします。

161015a

家に戻ると、水を飲み、ベッドの上で、スリーピング・ちょうだい・ちょうだいをするのです。

それで、嬉しいと、毛布を噛み噛みするのです。

でも、途中でちょっかいを出すと、うー、うーと唸るのです。

どうも、毛布噛み噛みは、サリーにとってとても大事な儀式なようです。

とにかく、毛布噛み噛みです。

そして、遊んであげないで仕事をしていて、ふと見ると、

161015b

怖いのです。

とにかく、悩みがあってもサリー(本名、権太楼。多分。)がいると、気分も晴れるのです。

どうでしょう。

一家に一台ではなく、一家に一匹、サリー。

🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴

あと、毛布ベトベトになります。

 

特定非営利活動法人アルマ・犬の里親募集

——-お知らせ——-

■掲載希望応募ページ
教祖様の信者の方のワンちゃん、ねこちゃんの写真を募集しています。
里親募集にもぜひ活用ください。
内容や写真の状態によって必ずしも掲載できるかお約束できませんが、ご興味のある方はぜひご応募ください。
https://salliethewan.com/mydog/

■サリーのFacebookページ。
更新のご連絡など、教祖様の「ありがたーーい、お言葉」とともにお伝えしていきます。
https://www.facebook.com/salliethewan

■サリーのインスタグラム
https://www.instagram.com/salliethewan/

■みなさまにお願い
下のアイコンをクリックしてね! ランキング上位に上がる事で、このブログが少しでも多くの人に認知され、元捨て犬、捨て猫たちに貢献できたらと思ってます。