— 広告 —
まず、
新しい犬用キャリーバッグです。
買ってしまいました。
高かった!
暑い時、以前はバックパックにサリーをいれて背負っていました。
最近、さすがにサリーが可哀そうかなと思って奮発したのです。
それにおしゃれでないのです。
これを買うまで、なんというのでしょう、キャリーバッグでガラガラ引くやつ。
あれにしようかと迷ったのです。
でもガラガラだと、サリーに振動が伝わるので、嫌がるかなと思ってこれにしたのです。
入れてみました。
なんとなしに嬉しいようです。
これで、サリーを入れて背負っても抱っこしてもOKなのです。
それで、お話し変わって、整形外科に行ってきました。
例の腰痛です。
腰痛が原因の足の歩行障害。
あまりに痛くて、病院に行ったらズボンを脱がされお尻に注射され、座薬されていい大人が、「サリーに会いたい。。。」と涙を流した病院です。
また、お尻に注射か。。。
いやあ、この注射が本当に痛いのです。
お尻とあいまいな表現でお伝えしましたが、実はお尻のですねお食事中の方すいません。
あの、ほら、助さん、角さんの上司。
水戸のお方で有名な方。
あの方の下の名前。
もうおわかりでしょう。
そのすぐソバ。
そこに注射するのです。
水戸のすぐソバなので、例えば、ひたちなか市くらい。
え?
かえってわからなくなった?
まあ、そのソバに注射するのです。
これが痛い。
どうしようもなく痛い。
それで、嫌だな。行きたくないなあ。
と朝から暗い気分で行きました。
でも最近、調子いいのです。
足、まったく問題ないのです。
それで、先生に「最近全然問題ないです。」
「どんどん歩けます。」
「ほっておくと、北海道まで歩けるかもしれません。」
注射を避けたい飼い主は、もうなにがなんでも大丈夫だと先生に理解してほしいのです。
それで、先生、レントゲンを見て、
「大丈夫だね。しばらくお薬を続けて、あとはもう大丈夫。」
「本当ですか?」
いやああ、やりました。
飼い主はなにかをやり遂げた爽快感で、晴れやかな気分でした。
「それにしても。」
先生が話し始めました。
「はい?」
「最初来た時は、もうボロボロだったね。」
「?」
「表情は暗いし、服はボロボロだし、いったいこの人はなんなんだと思ったよ。」
「そう。そうですか?」
飼い主は恥ずかしくなりました。
あまつさえ、先生は若い看護婦さんに、「ねえ?ひどかったよね。」と聞くのです。
看護婦さんは、笑顔で「はい。」
うわーーーー。もう穴があったら入りたい。
見渡しましたが穴はありません。
「それが、今では表情もきりッとしてるし、服もさすが経営者ってかっこじゃない。」
お恥ずかしい。
そういえば、初めて来たときは、ボロボロのジーパンにこれもボロボロのTシャツだったはずです。
それが今日は、しわひとつない、ワイシャツにスラックス。
さすが経営者といっていい服装です。
「ユニクロで揃えていてよかった。」
ということで、飼い主は晴れやかな気分で病院を後にしたのでした。
でも帰り道、先生が最後に言った言葉を思い出したのです。
「でも、腰に負担をかけてはいけないよ。特に重いものは持たないように。」
あ!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
キャリーバッグ。
サリー背負うと重いのです。
4キロあるのです。
ガラガラにしておけばよかったのです。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
おしまい。
——-お知らせ——-
■掲載希望応募ページ
教祖様の信者の方のワンちゃん、ねこちゃんの写真を募集しています。
里親募集にもぜひ活用ください。
内容や写真の状態によって必ずしも掲載できるかお約束できませんが、ご興味のある方はぜひご応募ください。
https://salliethewan.com/mydog/
■サリーのFacebookページ。
更新のご連絡など、教祖様の「ありがたーーい、お言葉」とともにお伝えしていきtます。
https://www.facebook.com/salliethewan
■サリーのインスタグラム
https://www.instagram.com/salliethewan/
■みなさまにお願い
下のアイコンをクリックしてね! ランキング上位に上がる事で、このブログが少しでも多くの人に認知され、元捨て犬、捨て猫たちに貢献できたらと思ってます。