「1週間のご無沙汰でした。」
↓
↓
↓
↓
↓
↓
アナウンサーの「ラテ」です。
もちろん容疑者84番とは違う「ラテ」なのです。
よろしいですね。
「またまたのおばか話の始まりです」
「まずは、主題歌!」
「右を向いても左を向いても」。
作詞はもちろん、小説家サリー先生!
作曲はもちろん、頑固一徹先生!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
で、前回までのおさらい。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
裁判官の「アロエ」がなぜか牢屋に入れられたのです。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
またまた、「怪盗猫だまし」の策略なのです。
それで、サリー一行。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「ぷー太とこり男」!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「フィーユ」!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「もっぷとぽんず」!
ということでまたまた新しい冒険なのです。
一行は箱館に到着したのです。
「待たせたな。」
という声がしたのです。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「チャピー」というわんこでした。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
途中、旅の資金がそこをついた一行であったが。
「買ってください。」という声がしたのである。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「ムック」であった。
誰も見向きもしなかったが、
「おやこれは一流の百貨店で買えば1万、2万はくだらい品ではないですか。」
と「虎」がいつもの嘘八百で見事売り来たのである。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
そうして、一行は森に到着したのである。
そして、
「迷宮の森へようこそ。。。。」
と言う声がしたのである。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「魔法使いひなた」というわんこであった。
「もちろん君は、お花売りのひなたでもなく、ちょっと怖そうなひなたでもないよね。」
「お花売りのひなたとも、ちょっと怖そうなひなたとも遠い親戚じゃないよね。」
「なんのことを言っているの。私は魔法使いひなた。」
「貴方たちはもうこの森から出ることはできません。」
サリー一行は考えた。。。。
「そうだあの方に相談しよう!」
あの方、
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「いねーじゃないかよ!」
「まったく頼りにならん!」
そこに現れたのが、
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
なんだかわからんわんこだったのである。
一行は魔法の森に迷い込んでしまったことを実感したのである。
そして、「あんた達これから雨に降られるよ」という声がしたのである。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「ココ」であった。
「雨って梅雨に入ったからじゃない?」
「入ったじゃなくて、入ったと思われる。じゃない?」
「ここらへん正確に言っておかないとね。」
(前回のお話の気象庁のくだり、参照。。。)
一行は雨に降られたのである。
びしょぬれなのです。
もう万事休す。
旅は続けられないと思われたのである。
あるが、一行は祈ったのである。
「約束の地へ向かわねば。」
「そして幸せの黄色い○○○がなんなのかを見つけなければ。。。。」
一行の願いは通じたのである。
突然雨が止み、お日様の光りが!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
どひゃーん!
「もしかして、チャピー?」
「私は太陽チャピー!」
「どう違うんだ?」
晴れて魔法の森を出ることができた一行。
ちなみに、空が晴れてと晴れて森を出たの洒落ね。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「もっぷ」は喜んだ。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「琥珀」は黄色いボールで遊んだのである。
なんとか「琥珀」もお話しの中に入れることができたのである。
で、一行とあるひなびた温泉宿についたのである。
「いらっしゃーい!」
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
宿の女将らしきわんこがいたのである。
「ルーイ殿下!あるいはルーイ国王ではありませんか!」
「ああ、あれは昔別れた亭主との間で出来た兄弟よ。」
「えええええええ!」
お話しはとんでもない方向に向かってしまったのである。
マイクままさんごめんなさい!
果たして収拾はつくのであろうか。。。。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
ということでまだまだお写真募集中!
つづく!
——-お知らせ——-
■掲載希望応募ページ
教祖様の信者の方のワンちゃん、ねこちゃんの写真を募集しています。
里親募集にもぜひ活用ください。
内容や写真の状態によって必ずしも掲載できるかお約束できませんが、ご興味のある方はぜひご応募ください。
https://salliethewan.com/mydog/
■サリーのFacebookページ。
更新のご連絡など、教祖様の「ありがたーーい、お言葉」とともにお伝えしていきtます。
https://www.facebook.com/salliethewan
■サリーのインスタグラム
https://www.instagram.com/salliethewan/