避難所なのである。
いつも思うんですが、もう少しマシな避難所はないのでしょうか?
冷たい体育館の床ですよ。
床。
確か日本と同じ地震国のイタリア。
震災があった時は、テント村ができるそうです。
テントは約10畳の広さで、電化されてエアコン付き。
バス・トイレのコンテナも設置されるそうなのである。
しかも、災害や紛争時の避難所の設置基準というのが、国際赤十字に定められていて。
最低基準は、人あたり3.5平方メートルの広さで覆いのある空間。
最適な快適温度、換気。
トイレは20人に1つ以上。
男女別。
だそうです。
確認はしていませんが、ペットもOKなのでしょう。
おいおい。
イタリアに出来て日本は出来ていない。
スコットランドに勝ってもイタリアには負けているのです!
アメリカから欠陥の戦闘機買うの半分にしたらすぐ出来てお釣りが来ますよ!
↓
↓
↓
↓
もうため息しかでません。
復興にはまだ時間がかかるでしょうが、早く日常を取り戻してと願っております。
で、サリーです。
久しぶりの出社でした。
いつも同じなんですが、散歩はベンチの前から動かないのに会社!とわかると歩くのです。
歩くというより猛烈に歩くのです。
完全に会社への道を覚えているのです。
↓
↓
↓
↓
こっちが疲れるのです。
しかもサリー、会社に行けるとわかると興奮してまた部屋でおちっこしやがった。。。
で、会社に到着すると。
↓
↓
↓
↓
最近のお気に入りの、焼き芋!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
もちろんお薬入。
真剣な顔がなんか怖い。。。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
大好きな「さとこ」さんに会えてうひょうひょ!
↓
↓
↓
↓
サリーは呑気だなああ。
久しぶりの会社でサリーは落ち着かなくて大変でした。
仕方ないので。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
で、「さとこ」さんが事務所から出ると、心配でうろうろ。。。。
↓
↓
↓
↓
今日は女性の社労士の先生と打ち合わせでした。
まあ、サリーが「さとこ」さんと女性の先生がいるのでうれしく大変でした。
仕方がないので、
↓
↓
↓
↓
抱っこで参加。
こんなことでいいのでありましょうか?
↓
↓
↓
↓
で、会議に飽きたのか。
ようやく寝たのであります。
一体、この見習い社員はなにしに会社に来ているのでありましょう?
↓
↓
↓
↓
おしまい。
——-お知らせ——-
■掲載希望応募ページ
教祖様の信者の方のワンちゃん、ねこちゃんの写真を募集しています。
里親募集にもぜひ活用ください。
内容や写真の状態によって必ずしも掲載できるかお約束できませんが、ご興味のある方はぜひご応募ください。
https://salliethewan.com/mydog/
■サリーのFacebookページ。
更新のご連絡など、教祖様の「ありがたーーい、お言葉」とともにお伝えしていきtます。
https://www.facebook.com/salliethewan
■サリーのインスタグラム
https://www.instagram.com/salliethewan/