「会社にて」カテゴリーアーカイブ

サリーのまたまたお気楽見習い社員生活。


まず。







です!

ご参加お待ちしています!

さて、見習い社員です。

今日も会社に行きました。







社用車で出社しました。

雨だったのです。

仕方ないので父ちゃんがよっこいしょ!うんちゃら!うんちゃら!で肩から下げていったのです。

別に留守番させればいいのですが、会社だ!とわかったサリーの目の輝きが。。。。

怖かったのです。

「泣く子と地頭には勝てぬ」といいます。

「泣く子供と御上(役人)には勝てない」なのですが、我が家では、「会社に行けるとわかったサリーには勝てぬ」なのです。




さっそく「さとこ」さんにご挨拶。




まったくいい気なもんだ。。。。

今日は税理士の先生との会議でした。

で、はじめに台風の話題になったのです。

先生。

結局、ご家族も自宅も被害はなかったのですが、先生のご自宅周辺では非難命令?が出ていて先生は早めに近所の小学校の体育館に家族で非難されたそうなのです。

ということで、先生の体験をもとにした、見習い社員の避難所に体験講座。







まず、もうご存知のように避難所には出来るけ早くいくべきだそうです。

満員になってしまって、断られはしなかったけど、遅く来た人は教室に案内されたそうです。




先生はこれはまずい!と思って早めに家族で避難所に向かわれたのでした。

とにかく早めの避難が重要だそうです。




で、避難する時にキャンプとかで使うエアマット。

足で空気をコキコキして膨らむのね。

持って行ったのです。

体育館の床、冷たいし硬いから。

結局、お子さんが楽しくてうほうほ!で使ったそうなのですが。。。

でも、それいいアイデアだな。

で、体育館は夜でも電気がついているのでアイマスクも持参。

加えて、非常食にクラッカーも。













でも、子どもたちが嬉しくて即食いしてしまったのです。

子どもたちは友達と会えてまた、非日常の環境で、うほ!うほ!うほほ!うっほほ!で校内探検で楽しんだそうなのです。




結局、先生の実体験をお聞きしていて、「これから寒くなるので、エアマットや寝袋、最近は小さいけど温かいのもあるので、また、キャンプで使う飯盒炊爨(古い!)のグッズとか用意していたほうがいいね。という結論に落ち着いたのでありました。

とうことで皆さんのお役にたてたのかわかりませんが、こんなお話をしたのであります。

で、







サリーはつまらくなったのか、あるいは災害対策の話が興味あったのか、あるいは、「犬はどうなる?」と思ったのか妙にお話を聞いていたのでした。。。

最後に先生が言っていました。




「スリッパは持参したほうがいいです。」

「避難所に用意されているのですが、無くなるんです。」




おしまい。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ

——-お知らせ——-
■掲載希望応募ページ

教祖様の信者の方のワンちゃん、ねこちゃんの写真を募集しています。
里親募集にもぜひ活用ください。
内容や写真の状態によって必ずしも掲載できるかお約束できませんが、ご興味のある方はぜひご応募ください。
https://salliethewan.com/mydog/
■サリーのFacebookページ。
更新のご連絡など、教祖様の「ありがたーーい、お言葉」とともにお伝えしていきtます。
https://www.facebook.com/salliethewan
■サリーのインスタグラム
https://www.instagram.com/salliethewan/