これは、随分前に作ったお話です
もう、15年以上も前にです。
「うなずき婆さん」というタイトルです。
当時、飼い主は電車通勤をしていました。
それで、ある日あることに気がついたのです。
女性で、とくに年齢の高い方。
それで、複数の場合。
会話は、一方的であるということです。
どいうことかと言えば、
女性、年齢の少々お高い方が二人(AとB)がいたとしましょう。
必ず話す方は決まっています。
Aは延々に話します。
Bは、うなずいているだけです。
Aは決して、Bに意見を求めません。
こんな感じす。
A: 「それでね、嫁がね、こういうのよ。ぺらぺらぺら。。。。」
B:「まあ。それでどうしたの?」
A:「だから、私も言ったのよ。ぺらぺらぺら。。。。」
B:「まあ。。そうれでどうしたの?」
A:「向こうも負けてないわよ。お母様。それなら、ぺらぺらぺら。。ですって。」
B: 「まあ。。それでどうしたの?」
A: 「私も、まけてられないわよ。それなら、🔴🔴子さん。ぺらぺらぺら。。。。」
これが延々と続くのです。
彼女らに「意見交換」という概念は存在しません。
飼い主の通勤生活から言わせていただければ、殆どの女性達に見受けられる現象なのです。
しかし、Aさんはいいですよ。
自分のうっぷんをハラせたのですから。
でも、Bさんの立場はどうなるのでしょう?
ずーと、人の愚痴を聞いていたのです。
どこかで、愚痴をこぼしたくなります。
こういうことは、男性のあいだでは、あまり無いように思います。
でも、会社の上司と部下の間ですとあるかもしれません。
ですが、同年代だと、
「そりゃあ、お前が間違ってんだよ。」
「そんなことないだろう。」
意見交換です。
たいした意見ではありませんが、たしかに交換しています。
あと、男性の間でも、一人が一方的に話す状況があります。
だいたい、定年退職して、ひまを持て余している男性とひょんなことから、同席になった、若い男性です。
この場合、定年退職が、一歩的に話します。
それで、定年退職が話すのは、「愚痴」ではなく、たいてい「自慢」です。
現役で働いていたとき、自分はいかに仕事が出来たかという「自慢」です。
若いほうや、「へんなのに捕まっちまったなあ。。」
と心のなかで「愚痴」ります。
「自慢」と「愚痴」が意見交換しているのです。
こういう、定年退職の自慢は、困ります。
現役のときに、大して自慢することがなかった人は、学歴を誇ります。
それが、東大とか、京大であれば、素直に「凄いですね。」
と言えるのですが、微妙な学校の場合、どう応えていいのか、迷います。
「凄いですね。」
は逆にバカにしているのではと思われます。
こういう場合、飼い主は必ずこう応えることにしています。
「そうなんですか!🔴🔴大学ですか!それで何学部です?」
これで大体、勝負はつきます。
「経済学部」でも「法学部」でも、たいてい、ほとんど勉強した内容は忘れていますから、これ以上、話題は進むことはありません。
加えて、
「経済学部ですか!ケインズでね。」とか、
「マクロ経済とミクロ経済なんですが、昔から興味があったんです!」
といえば、完全勝利です。
でも、もし、
「そうかね。嬉しいね。座りたまえ。詳しく話をしようじゃないかね。」
と、言われたら、地雷を踏んだと、あきらめなくてはなりません。
「農学部です。」
本人のほうから、この話題を展開しようとは思いません。
それで、なんのお話だったでしょう?
そうです、人間は愚痴を言いたいものなのです。
でも、そう簡単には、愚痴を聞いてくれる人を見つけることはできません。
だから、男性は女性がいる店に行くのです。
お化粧している女性がいる店です。
ファミレスにもお化粧をしている女性が働いていますが、通常、男性はこのような店に愚痴をこぼしにはいきません。
せいぜい、こぼすのは、サラダバーのドレッシングぐらいです。
そうです。
お酒を出すお店で、たいてい夜から開店するお店です。
銀座のお店でナンバーワンの女性は、客の話しをよく聞いてあげる方だそうです。
行ったことないけど。。。。
銀座のお店に、男性はわざわざ高い金を払って愚痴をこぼしにいくのです。
自慢しに行く人もいるようです。
高い金払って自慢しに行くのです。
しかし、愚痴をこぼしたくても、高いお金が払えない人もいるのです。
人間、愚痴、不満を抱えていては健康によくありません。
それで、こういう機械を作るのです。
ゲームセンターとかに。
つまりですね、300円いれるんです。
すると、座布団に座った、小さなお婆さんの人形があらわれるのです。
そして、
「それで、どうしたの?」
すると、サラリーマンは、
「聞いてよ。部長がさ。。。。。。。。。。。。」
「まあ。。。それからどうしたの?」
「俺もね、ちょっと失敗したなと思ったので、謝ったんだよ。でも部長がね。。。」
「まあ。。。それからどうしたの?」
それで、3分。
3分過ぎると、婆さんは、消えるのです。
これを「うなずき婆さん®」と命名するのです。
すばらしいアイデアです。
人気になり、長蛇の例になるのです。
世の中には、愚痴をこぼしたい人は大勢いるのです。
そして、その人気に、IT企業が目をつけて、「ネットでうなずき婆さん®」が発表されるのです。
なんで、こんな話を思い出したかといいますと、サリーの写真を整理していて、ふとこんなんじゃない?
と思ってしまったのでした。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
うけそうな気がするのですが。。。。
それで、お詫びです。
1:前に撮った写真を流用しました。
でも、また流用する予定です。
2:15年以上前に作ったお話です。飼い主、全然、成長していません。
それでは、教祖様からのありがたいお言葉です。
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
——-お知らせ——-
サリーがフェースブックに参加しました。
更新のご連絡など、教祖様の「ありがたーーい、お言葉」とともにお伝えしていきます。
https://www.facebook.com/salliethewan
■
■
傑作です!今日はサリー丸が出てこないのかと思ったら、完璧な形で登場でしたね!大笑いです。ちゃんちゃんこ似合うし。
しかも3分たちましたの「横向きのお座り図からぁ~の更に伏せ」…もうはまっちゃうな~(#^.^#)
なにも考えないで、書いているのですが、気がつけば色々なキャラクターが出来てしまったようです。
サリー丸。うなずき婆さん。。。
なんなんでしょうね。
このブログ。。。
何故か??
昨日ブログ見られず、
本日爆笑二連発でした。
ワンニャン保育園いいですね。
でも飼い主さん更にお出かけ
出来なくなります。。。
頷きばーさんて何⁉️
可笑し過ぎー。
電車でばーさん見るたびに
吹き出しそうです。
ワンニャンと生活してる人は
要らないですけど。ね。
仕事でぎゃー・わーて
なってもチビ達の顔見たら
即忘れます。
わんにゃん保育園。
いいと思うのですが。。
うなずき婆さん。
15年も前から、飼い主はバカな話を考えていたのです。
お恥ずかしい。。。
立派な洞察力ですね。脱帽です。
そして、ばあさん代表として、耳が痛いです。
でも、私、頷くのは得意です。
300円稼げるでしょうか?
「命の電話」みたいに「頷きの電話®」でどうでしょうか?
サリーくんちに、アイデア使用料は20パーセントくらい
お支払いすればいいでしょうか?
15年寝かしていた話だから、30パーセントかしら・・・
おばか話で申し訳ありません。
でも、相談といいますか、愚痴を聞いてあげるサービス。
需要があるような気がします。
でも、聞く方はストレスが溜まりそうですが。。。
だから、「うなずき婆さん」が必要なんだった。。
ドッグカフェで、お気に入りのワンコに愚痴を聞いてもらうというのはどうでしょう?
カレンダー ?
・
・
・
すいません。
ずーっと考えているのですが、意味がわかりません。
本当にすいません。
こちらこそ意味不明ですいません。
うなずき婆さんの机の上に置かれているノートの文字が「カレンダー」に見えて、早くも来年用カレンダーの構想を練っているのか?と勝手にワクワクしてしまいました。
あ、その前にサリーさんと教祖様の『だしなさい!うちわ』でしょか?
『だしなさい!』ステッカーも検討よろしくお願いします。
うーむ。
うーむ。
教祖様の「笑いなさい!」ステッカーはどうでしょう?
3枚目の写真の「まあ!」のサリーちゃんの顔😂😂😂
完全に「まあ!」って言ってますね。
言われてみれば、そうですね。
気が付きませんでした。