「あけましておめでとうございます。」が言いたい。
どうしようもなく言いたい。
続いて、「今年もよろしくお願いします。」も言いたい。
どうしようもなく言いたい。
正月なのである。
旧暦を採用している父ちゃんには関係ないのである。
ないのであるが、近所のスーパーはやらないそうだし、万が一にと大量のビールを買い込んでいるのである。
準備万端。
これからサリーと嫌々ながら誰にも会えずに過ごすのである。
で、朝であった。
テレビをつけた。
タレントが和服を着て、「新年あけましておめでとうございます。」と。。。。
「ばーか。」
「正しくはあけましておめでとうだろうが。」
「旧年が開けたのでめでたい。」
「新年が開けたら来年だろうが。」
父ちゃんは朝から小躍りするのである。
しかし、どうにかならんかこの性格。。。。
それでお腹が空いたのでなにか食べようと思ったのである。
思ったのであるがまだ朝の7時。
元旦なので近所の牛丼屋もとんかつ屋も9時からの営業なのである。
辛い。。。。
本当に辛い。
いましばらくの辛抱なのである。
で、突然。
テレビでやたら「あけましておめでとう」が流れるので。
唐突に、「言いたい!」。
「とんでもなく言いたい!」
と思ってしまったのである。
独り者と犬の生活でなにが辛いかというと会話がないことなのである。
むろん犬は話はしない。
「飼い主さんおはようございます。」
「今日は暖かいですね。」
「そろそろお散歩に行きませんか?」
「そういえば、この前会社に行った時に、さとこさんが新年の社員への無事故報奨はと言っていましたよ。」
「飼い主さんは、無事故は当たり前だろう。」
「社員はボーナスも貰っているんだ。」
「俺はないんだ。」
「とか言っていましたね。」
とか言ったらどうなんでしょう?
なにを言っているのかわからなくなりました。
とにかく唐突に「あけましておめでとうございます。」
「本年もよろしくお願いします。」
が言いたくなったのです。
世間では、家族がいて、子どもたちは朝起きると枕元に新しい下着が置いてあるのです。
そうして子どもたちは「お正月だ!」
喜ぶのです。
いつの話なのでしょう?
もう父ちゃんは錯乱しているのです。
「あけましておめでとうございます。」が言いたい。。。。。
つまり、これからサリーの父ちゃんはサリーと無言の時間を過ごさないといけないということなのです。
「あけましておめでとうございます。」
言いたい。
「本年もよろしくお願いします。」
言いたい。
それで、牛丼屋やとんかつ屋が開店するまでもなく近所のコンビニに行けばいいいんじゃない。
と思ったのです。
おにぎりとか買ってね。
行きました。
するとあろうことかオーナーのおばちゃんがレジにいたのです。
いつも買いに行くと、「いつもありがとうございます。」と言ってくれるのです。
やったぜ!
元旦ですよ。
元旦。
絶対に「あけましておめでとうございます。」を言いますよ。
すると父ちゃんもすんなりと、
「あけましておめでとうございます。」
「今年もよろしくお願いいたします。」
と言えるのです。
なのですが、おばちゃんは。。。
「わんちゃんお散歩されました?」
なんなんだよ!
なぜここにサリーが登場するんだよ!
ここは、「明けましておめでとうございます!」だろう?
父ちゃんは肩を落として帰ったのです。
世間ではみなさん言っているんだろうなあああ。
「明けましておめでとう。」
言いたいなあああ。
牛丼屋に行って自販機でチケットを買ってカウンターに置く。
店員さんが「牛丼並盛ですね。」
と言うと、「ちょっと待ちなさい!」
「明けましておめでとう。」
無理か。。。。。
無理なのである。
父ちゃんは考えたのである。
世の中には「あけましておめでとうございます。」が言いたい人が意外とたくさんいるのである!
多分。。。。
であるから、考えたのである。
「あけましておめでとうございます。たまわります。」おじさん。
街角に「あけましておめでとうございます。たまわります。」のプラカードを掲げ椅子に座っているおじさん。
むろん父ちゃんである。
足元にはむろんサリーである。
すると、怪訝な顔をし通り過ぎる人の中で、若い女性が足を止めるのである。
「私は田舎から出てきて誰も知り合いがいなくて。。。。」
小声で話すのである。
「あけましておめでとうございますって言ってもいいですか?」
父ちゃんは優しく応えるのである。
「いいなさい。いいなさい。」
「あけましておめでとうございます。と言えば元気になれるのであれば言いなさい。」
すると、この話がネットで拡散するのです。
「あけましておめでとうございますおじさん大人気!」
「正月のいやしおじさん。」
「おじさんの足元には犬が!」
「もしかしてあれはサリー!」
というようなことを考えてしまったのである。
なぜかと言えば、サリーが起きないのである。
夜中にまた起きたので慌てておむつをしたら、おちっこしてそのまま寝てしまったのである。
それからサリーはいびきかいて寝てしまったのである。
で、午後になり無理やり起こして散歩に行ったのである。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
またまた歩くの拒否したのである。
↓
↓
↓
↓
まったくやる気なし。。。。
↓
↓
↓
↓
実はこの時間なら、アンジーに会えてアンジーままさん、ぱぱさんに。「あけましておめでとうございます。」と言えるのではないかと期待していたのである。
それから目的はもうひとつあって。。。。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
とにかく歩くの拒否するサリーのご機嫌を伺うのである。
↓
↓
↓
↓
芋を探すサリー。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
で、お芋。。。。
で、お芋をあげて本来の目的の。。。。
↓
↓
↓
↓
どひゃーん!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
このために頑張ったのである!
しかし!
知り合いには会えず、「あけましておめでとうございます。」は結局どなたにも言えなかったのである。。。。
↓
↓
↓
↓
おしまい。。。。
お芋仲間募集中!
——-お知らせ——-
■掲載希望応募ページ
教祖様の信者の方のワンちゃん、ねこちゃんの写真を募集しています。
里親募集にもぜひ活用ください。
内容や写真の状態によって必ずしも掲載できるかお約束できませんが、ご興味のある方はぜひご応募ください。
https://salliethewan.com/mydog/