月別アーカイブ: 2019年6月

サリーのおばか話。2題!


おばか話1!

近所のお煎餅やさんの看板犬のちーたん。






昨日も会いにいったのです。

あいにくデジカメもスマホも持っていなかったので写真は無いのですが、抱っこ出来たのです。

ついにここまで来たのです。

ここまで来るのにどんだけお煎餅を買ったのだろう?

でもその投資の「かい」はあったのです。

で、お店のおかあさんがこんなことを言ったのです。

「お客さん。もしかしてなにかの病気あります?」

「腰痛持ちですが。なにか?」

「いえ、ちーたん。お客さんがくると必ず吠えるんです。」

「存じ上げております。」

「それが、どうも身体にどこか悪いところがある人には吠えないんです。」

あ、これは嘘。

お客さんでどこか悪いところがある人には普段より激しく吠えるんだとか。

「いえ、偶然だと思うんですが先日もある方に普段より激しく吠えるんで、そんなお話しをしたら。。。」

「したら?」

「しばらくしてそのお客さんがお見えになり、心配になって検査したら。。。」

「したら?」

「肝臓ガン。。。。」

え?

毎日、夜な夜なコンビニに。。。

ビール。。。。

休みの日は昼間から。。。

ちーたん。

吠える。。。

普通であれば心配になって病院に駆け込むのでしょう。

でしょうが、普通ではないサリーの父ちゃんです。

思ったのです。

思ってしまったのです。

「いけるでこれは!」

「おかみさん。私と一緒に商売やりませんか?」

「はあ?」

「ちーだんです。」

「病の予知する犬。」

予知犬。として売り出すのです!」

「はああ?」

「私に1ヶ月時間をください。」

「まあどうしましょう。」

おかみさんはただ笑っているだけだったのです。

「いえ。私はいたって真面目です。」

「1ヶ月後にはお店の前には長蛇の列です。」

「ちーたんには着物を着せましょう。」

「演出も必要ですから、このあたりのお煎餅をどかして「予知犬ちーたん様」の席をつくって。」

「交通整理のバイトも必要だなあ。」

「そうそう。お宅はお煎餅やさんですから、「予知犬煎餅」も作らないと。」

「そうだ。近所のお寿司屋さん。若大将に話して、「予知犬ちーたん鮨」もつくってもらいますよ。」

「そうか。商店会の会長に話して、「予知犬ちーたん」商店街として大々的に盛り上げましょう!」

ちーたんラーメン。ちーたんまんじゅう。ちーたん草履!

「うちの商店街には履き物屋さんありませんよ。」

「いいです。いいです。浅草に履き物屋があって知り合いですから作らせますよ。」

「ね。ね。「予知犬ちーたん」商標登録して「予知犬ちーたん」の名前を使った店の売り上げの10パーセントをピンハネ。」

「おかみさんと私とで半々。」

「ね。いいアイデアでしょ?」

おかみさんは「もうなんなんでしょう。この人は。」という顔をしていたのですが、サリーの父ちゃんはいたって真面目なのです。

なぜなら、なんの能力もないおまぬけ犬のサリーを、












教祖様にしてしまったのですから!

だめかな?

それで、おばか話2!



















そうなのです。

サリーを抱っこしてエレベーターに乗っているのです。

それで、











































雨なのでおちっこ、どすこい!してお散歩終了だったのです。

で、なんでエレベーターの中、サリーを抱っこしていたかというとですね。







先日、散歩に行くとき、我慢できずにエレベーターの中でおちっこしてしまったからなのです。

なんで我慢の限界まで寝ているかな。。。








おしまい。

 

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ にほんブログ村へ

——-お知らせ——-
■掲載希望応募ページ

教祖様の信者の方のワンちゃん、ねこちゃんの写真を募集しています。
里親募集にもぜひ活用ください。
内容や写真の状態によって必ずしも掲載できるかお約束できませんが、ご興味のある方はぜひご応募ください。
https://salliethewan.com/mydog/
■サリーのFacebookページ。
更新のご連絡など、教祖様の「ありがたーーい、お言葉」とともにお伝えしていきtます。
https://www.facebook.com/salliethewan
■サリーのインスタグラム
https://www.instagram.com/salliethewan/