月別アーカイブ: 2019年4月

サリーの「ぽよよん日記」。会社の2階の続き。。。



■候補者サリーは訴えたのである。






















ちゅうことで本日のお話です。


で、サリーは最近なぜか機嫌がいいのです。


















公園に連れていくともう笑顔なのです。


















なんでなんでしょう?


















やはり暖かくなったからでしょうか?


















そういえば昨年も桜の季節になるとうひょうひょ!笑ってました。


















やはり犬も春になると楽しくなるのでしょうか?

それで昨日の落語、会社の2階の続きなのです。

保護犬、保護猫の仮親さんになるという壮大な計画。

マイクママさんは猫の仮親さんはどうかとおっしゃるのです。

猫。

もうサリーの父ちゃんの得意中の得意。

なにしろ子猫のちびこを拾って18年と3ヶ月育てのです。

ほ乳瓶から。

もう任せない!

で、少し大きくなったらサリーと一緒に散歩させるのです。

散歩する猫。

もううひょううひょ!

猫の虎徹にも会わせないと。

しかし、里親さんは見つかるのでしょうか?

サリーのブログだから犬の仮親さんになってブログで紹介したほうが里親さん見つかる確率は高いか。。。

でも、仔犬だったりすると去勢手術代とか色々お金かかるなああ。

で、サリーの父ちゃんは悪巧みを考えているのです。

犬、猫の医療費。

なんとか会社の経費に潜り込ませることはできないか?

税理士先生に相談したら「なに考えているんですか!」と怒られるのは目に見えているので無理か。。。

でもね。

会社の警備犬ということで人件費ならぬ人犬費として落ちないのかなああ。

会社の2階にいて警備をしているということで税務署さんいかがでしょう?

だめだろうなああ。

税務署頭固いから。

融通というものがないのですよ。

税務署は。。。

いやー、仮親さんになる。

もう考えただけで楽しくて。楽しくて。

一番興味があるのがサリーです。

サリーはいったいどういう反応をするのか?

サリーは他の犬に興味ないのですが、リクとかくまことか自分より大きい犬は大好きなのです。

そうなると大きな犬の仮親さんか。

でも腰悪いから大きい犬の散歩はきついなああ。

となるとやはり猫か。

いや待て待て。

会社の2階なら犬も猫もOKではないか!

すると税務署から指摘されるのです。

「この警備犬費用と警備猫費用とはなんですか!」

「警備犬ですよ。」

「会社に泥棒が来ないように警備しているのです。」

「では警備猫費用とはなんなんですか!」

「ねずみですよ。」

「ねずみ。」

「ねずみを捕まえるんです。」

「なるほど、まあいちおう考えましょう。」

「でもこの犬、猫の洋服代というのはなんなんですか!」

「あなたも頭が固いね。」

「犬も猫もモチベーションを高めないといかんでしょ。」

「いつも裸でお仕事するより服を着たほうがやる気がでるでしょ。」

うははは!

もう考えるだけで楽しくて。


















おしまい。

 

——-お知らせ——-
■掲載希望応募ページ

教祖様の信者の方のワンちゃん、ねこちゃんの写真を募集しています。
里親募集にもぜひ活用ください。
内容や写真の状態によって必ずしも掲載できるかお約束できませんが、ご興味のある方はぜひご応募ください。
https://salliethewan.com/mydog/
■サリーのFacebookページ。
更新のご連絡など、教祖様の「ありがたーーい、お言葉」とともにお伝えしていきtます。
https://www.facebook.com/salliethewan
■サリーのインスタグラム
https://www.instagram.com/salliethewan/