月別アーカイブ: 2019年4月

サリーの「ぽよよん日記」。サリーとコロコロ君。



■教祖様はおっしゃる。「おしなさい!」

本日のお話。


先日のお散歩でジャックラセルテリアのムック。















グレースママさんのご近所のムック。

サリーは一緒に散歩したのでした。

ムックは高齢ながら元気にまっすぐに歩くのですがサリーは、あっちに行ったりこっちに行ったり。

先へ向かうとかと思えば今来た道を戻るのです。








































































「あまり来たことがないところなので迷ってるのかな」と言うとムックの飼い主さんが、

「サリーちゃん。よく見えていないんじゃないですか。」

そうなのです。

サリーは左目が白内障で右目の眼球が傷ついているのです。

サリーの仮親さんのマイクママさんのお宅にお来た時にはすでにそうだったそうです。

動物病院の先生によれば眼球が傷ついているというのは人間でいえば眼鏡のレンズがきずいていている状態だそうです。

つまりよく見えない。

そのためにサリーは散歩の時に右へ行ったり左に行ったりするのでしょう。

ぷーママもサリーを散歩させているときに同じことを指摘されました。

なるほどそういうことか。

まあサリーは年齢不詳ですが若くはないので仕方ないのかな。

しかし。

しかーし!

サリーは会社に行くときはまっしぐらなのです。

まったく後戻りしないのです。

なぜなのでしょう?

謎は深まるばかりなのです。

それからサリーは嬉しいと布団や毛布を舐めます。

夜飼い主がパソコンに向かっているいると布団の上で飼い主を観察といいますか睨んでいます。

早く寝ればいいのに寝ないのです。

で、飼い主が寝ようとすると大興奮するのです。

毛布をぺろぺろ。

毛布がべとべとになるので嫌なのです。

嫌なので毛布を遠ざけました。

すると枕をぺろぺろ。

枕を遠ざけます。

すると、もう仕方ないのでしょう、シーツをペロペロするのです。

とにかくぺろぺろしないと収まらないのです。

サリーを抱き上げ「そんなら父ちゃんの顔をぺろぺろしなさい。」と言うとお義理に一度だけ鼻をぺろ。

まったく面白くないのです。

でも、このサリーの毛布ぺろぺろ。

毛布どかすとどうしてもなにかをぺろぺろしないと収まらない習性。

面倒なんですが最近どうもたまらなく面白いのです。

面白くなってきてしまったのです。

そういえば昨年の夏。

タオルケットやシーツを洗っていてサリーはなにもないベッドの上でとんでもなく不安そうでした。

とにかくなにかぺろぺろできるもんはないかなかばパニックで部屋の中を探し回りようやくクローゼットの中でサリー用の毛布を見つけてとんでもなく嬉しそうにぺろぺろしていたことを思い出しました。

とにかくサリーは変わっているのです。

変な犬。

それで最近は夜中に犬の背中をマッサージする「コロコロ君」、正式な商品名ではないのです。

飼い主とサリーだけがわかるのです。

「コロコロ君」

サリーに「コロコロ君」やる?

というと、































やってやってなのです。

それで、ではまいります!
















サリー、大興奮なのです。

なのですが、興奮のあまり深夜の部屋の中を走り回るのでいつも、「しまった!」

「あいついつもコロコロ君すると後が大変だったんだ。。。」

と後悔するのです。

で、まあサリーが落ち着いた頃合いを見計らい、
















と、毎晩サリーの父ちゃんとサリーはおばかなことをして過ごすのであります。















おしまい。

 

——-お知らせ——-
■掲載希望応募ページ

教祖様の信者の方のワンちゃん、ねこちゃんの写真を募集しています。
里親募集にもぜひ活用ください。
内容や写真の状態によって必ずしも掲載できるかお約束できませんが、ご興味のある方はぜひご応募ください。
https://salliethewan.com/mydog/
■サリーのFacebookページ。
更新のご連絡など、教祖様の「ありがたーーい、お言葉」とともにお伝えしていきtます。
https://www.facebook.com/salliethewan
■サリーのインスタグラム
https://www.instagram.com/salliethewan/