月別アーカイブ: 2019年2月

サリーの「ぽよよん日記」。サリーのぷーさん作戦。

特定非営利活動法人アルマ・犬の里親募集

 

— 広告 —


腰痛である。

まだ痛いのである。

昨日まではトイレに這っていったのであるが今日は壁伝いに行けるまでに回復したのである。

「そんなん回復じゃないじゃん。」

というご意見もあることは十分承知しているのだが当人は「回復」と思っているのである。

記者会見で記者に質問されても、「問題ありません。」

「粛々と進めてまいります。」

と答えるのである。

で、あと一日なのである。

あと一日がんばれば整形外科に行って例の水戸黄門近くにながーい針の注射をしてもらうのである。

とんでもなく痛い注射である。

大の大人が涙目で、「サリーに会いたい。。。」

と泣き言をいうほどの注射である。

しかし、飼い主には一抹の不安があるのである。

前回、病院に行った時、先生が注射が効かなくなったら「手術」。。。。

「手術」。。。。

飼い主は今まで一度も手術をしたことがないのである。

今回、手術だと産まれて初めての手術なのである。

そうなるとおそらく入院なのである。

入院となるとおそらく個室ではないのである。

おっさん達が寝ている部屋に入るのである。

面白くないのである。

楽しくないのである。

病院食はおしなべて薄味と聞く。

知り合いは、「入院するなら桃屋のごはんですよを持って行くように。」と忠告してくれたのである。

別の知り合いは、「入院中はお酒NGだからウィスキーを水筒に入れてそーっと持ち込むのだ。」と言うのである。

飼い主は、「ごはんですよとウィスキー。」と心に刻むのである。

そんなことはどうでもいいのである。

入院となると問題はサリーである。

サリーをどなたかにお願いしないといけないのである。

グレースママさん、盆姉が預かりますと言っていただけているのである。

ありがたいのである。

さすが、ママともならぬワンともなのである。

しかし、問題があるのである。

サリーは問題児なのである。

いつも飼い主、あるいはどなたかがいないと不安になるのである。

分離症なのか。

ネットで調べると犬の分離症。

原因は、長い時間の留守番など色々書かれているがサリーはいつも飼い主と一緒なのである。

ネットで書かれている分離症の原因にひとつもあてはまらないのである。

しかも、いつも一緒に寝よう。

はやく一緒に寝ようという、飼い主ととにかく24時間一緒に寝ていないと不安でならない犬なのである。

これでは、グレースママさん、盆姉にお願いしてもサリーは暴れるのである。

ましてや、グレースやココが困るのである。

疲れ果てるのである。

サリーの仮親さんのマイクパパさんに伺ったのだがサリーを預かっていただいた時、先住犬がいたのである。

飼い主はマイクパパさんに聞いたのである。

「その時、サリーはどうでした?」

マイクパパさんは言いにくそうに答えたのである。

「先住犬を押しのけ、そこをどけ。。。」

うわーーーー!

そうであったか。

そうであったのである。

やはり、サリーは「自分が一番!」だったのである。

困ったのである。

で、素晴らしいアイデアを思いついたのである。

プーさんである。




















フリマで買ったプーさん。

サリーのお気に入りのプーさん。

中身を出してしまうのである。

出してしまってサリーに着せるのである。

急遽、訓練してプーさんを着たときは置物のように微動だにしないようにするのである。

すると看護師さんが来たときにサリー。

サリープーさんはまったく動かず枕元にいるのである。

おじさんがプーさんのぬいぐるみがあるのは恥ずかしいのだが、「いやー孫娘からのプレゼントで。。。」

とか言えばいいのである。

すばらしいアイデアなのである。

と、ここまでいつものおばか話なのでありました。

とにかく今日一日頑張ればいいのであります。

散歩に連れていけない飼い主は、














































































退屈そうにしているサリーとベッドの上で遊んだのでした。

サリーは楽しそうでした。

「サリーのプーさん作戦」だめかなあああ?




















おしまい。

 

特定非営利活動法人アルマ・犬の里親募集

——-お知らせ——-

■掲載希望応募ページ
教祖様の信者の方のワンちゃん、ねこちゃんの写真を募集しています。
里親募集にもぜひ活用ください。
内容や写真の状態によって必ずしも掲載できるかお約束できませんが、ご興味のある方はぜひご応募ください。
https://salliethewan.com/mydog/

■サリーのFacebookページ。
更新のご連絡など、教祖様の「ありがたーーい、お言葉」とともにお伝えしていきtます。
https://www.facebook.com/salliethewan

■サリーのインスタグラム
https://www.instagram.com/salliethewan/

■みなさまにお願い
下のアイコンをクリックしてね! ランキング上位に上がる事で、このブログが少しでも多くの人に認知され、元捨て犬、捨て猫たちに貢献できたらと思ってます。