トリミングでした。
年末に連れて行きたかったんですが、予約が取れなくて本日になったしまったのです。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
朝、10時に連れて行きました。
するとボルゾイのマリアも一緒でした。
いつもは公園で会うだけですが、お店の中に入ってくるとさすがにそのデカさに圧倒されるのです。
で、サリーを預けて帰りました。
しかし、ボルゾイのトリミングってどうやってやるのか気になって気になって。。。
サリーとか小型犬はなんと言うのでしょう?
トリミング台の上に乗せられてちょきちょきです。
でも、ボルゾイは台の上に乗せてはないだろうなああ。
もし台に乗せたらトリマーさん脚立に乗らんといかんしなああ。
しまった、サリーとマリアが同時にちょきちょきされている姿を見ておけばよかった。
後悔なのです。
引き取りは2時。
その間、掃除しようと思ったのですが、やる気がおきないのです。
ちらちらとベッドの上を見るのですが、当然、サリーはいません。
「サリー、いないとつまんねーなー。」
朝からなにも食べていないので、なにか食べに行こうかと思いましたが、どうもなにもやる気が。。。
こうなったらビール飲んじゃおうかなああ。
駄目だ。
ビール飲んで酔払ってしまって寝込んでしまった「サリー置き去り事件」をまた再現するわけにはならないのです。
しかし2時まで先は長い。
トリミングに連れて行く時、よく外のわんこを連れてくる飼い主さんにお会いします。
飼い主さんは、「じゃあお願いね。」と慣れた感じで預けて帰るのです。
しかし、サリーの飼い主は出来れば完成まで見ていたいのです。
10時から2時まで4時間。
弁当持参で見ていたいのです。
でも、そうなるとトリマーさんから怪しまられるのです。
最悪の場合、出入り禁止になってしまうのです。
でもね。
人間の子供の場合、授業参観ってあるではないですか。
犬のトリミングにもあっていいではないですか!
お父さんは背広姿でお母さんもスーツ姿でトリミングされている愛犬の姿を参観するのです。
「マリアちゃんは落ち着いているけど、うちのサリーは落ち着きがないわねええ。」
「誰に似たんだ。」
で、授業(トリミング)が終わると、サリーは両親と手をつないで一緒に帰るのです。
とにかく暇なのでそんな馬鹿なことを考えてしまったのです。
それでようやく2時になりました。
サリーはトリミングルームの中を毎度のことですが、うひょうひょ!走り回っていました。
どうもいつも気になるのですが、サリーを連れていくとトリマーさん達が笑うのです。
笑う。
微妙な笑いなのです。
「また変な犬が来たわよ。」
「サリーね。」
「もうトリミングしている時もうひょうひょ!」
「終わってもうひょうひょ!走りまわるのよ。」
ああ、恥ずかしい。。。
で、
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
やはり帰りたがりませんでした。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
で、帰ってきたのですがサリーは興奮してうひょうひょ!
うるさい!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
おしまい。
——-お知らせ——-
■掲載希望応募ページ
教祖様の信者の方のワンちゃん、ねこちゃんの写真を募集しています。
里親募集にもぜひ活用ください。
内容や写真の状態によって必ずしも掲載できるかお約束できませんが、ご興味のある方はぜひご応募ください。
https://salliethewan.com/mydog/
■サリーのFacebookページ。
更新のご連絡など、教祖様の「ありがたーーい、お言葉」とともにお伝えしていきtます。
https://www.facebook.com/salliethewan
■サリーのインスタグラム
https://www.instagram.com/salliethewan/
■みなさまにお願い
下のアイコンをクリックしてね! ランキング上位に上がる事で、このブログが少しでも多くの人に認知され、元捨て犬、捨て猫たちに貢献できたらと思ってます。