本日の「どすこい!検定」
くう!
題して「ティッシュ de Dos-coy」
果たして判定は?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
お上品なところがちょっと減点。。。
どすこい!は大地に腰をどんと落としてが「どすこい!」なのです。
って今、適当に作りました。
ごめんなさい。
「どすこい!」グッズお送りします。
って現在制作中ですが。。。
それでサリーです。
グレースママさんからメールを頂きました。
「サリーちゃんの手術の跡はどうですか?」
そうなんです。
手術。
溶ける糸なので抜糸は必要ないとのことでしたが、溶けてないんです。
毎日、嫌がるサリーを仰向けにして手術跡を確認しているのです。
「溶けないね。」
恐らく普通の飼い主さんであれば心配でいてもたってもいられないのでしょうが、普通の飼い主ではないサリーの飼い主は、
「なるようになるんじゃない。。。」
本当はいつ溶けるのかとても期待していたのです。
で、散歩の時、アンジーママさんが「サリーちゃん手術の跡どう?」と心配されて訊かれるのですが、その度にサリーを持ち上げて、
「糸、溶けてないんですよ。あははは!」
とサリーを見世物にしていたのです。
アンジーママさんは、「病院に連れていったほうがいいわよ。」
心配していただいているのに普通じゃない飼い主は、「溶けてなくなるのも見たいなああ。」
それで、サリーの私設主治医のぷーママさんに連絡しました。
すると、「とっとと病院に連れて行け!このばか者!」
あのー、実際は「病院に連れていってくださいね。」だったのですが、一応お話しを盛り上げるために。。。
別に盛り上げる必要はないのですが。。。。
それで、連れて行きました。
病院。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
糸が溶けないんです。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
サリー、病院、興味津々。
で、診察。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
どうも最近の溶ける糸は頑丈だそうなのです。
溶ける糸、でも頑丈。
これをどう例えればいいのでしょう?
「とても美味しいお店だけどいつも閉まっているよ。」
うーん。
ちがうか。。。
で、いい例えが思いつかないので、お話しは進むのです。
結局、抜糸。
ただ手術跡に出ている糸を切るだけだったのですが、
ただ、もうサリー、暴れるわ、暴れるわ。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
で、白内障の目薬をもらって帰宅したのでした。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
あ!
病院、会計を済まして帰ろうとしたら、
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
あんなに嫌がったのに帰るの拒否しました。
変わった犬なのです。
それでは最後に先生が「糸きりましょうか」と言った時のサリーです。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
おしまい。
——-お知らせ——-
■掲載希望応募ページ
教祖様の信者の方のワンちゃん、ねこちゃんの写真を募集しています。
里親募集にもぜひ活用ください。
内容や写真の状態によって必ずしも掲載できるかお約束できませんが、ご興味のある方はぜひご応募ください。
https://salliethewan.com/mydog/
■サリーのFacebookページ。
更新のご連絡など、教祖様の「ありがたーーい、お言葉」とともにお伝えしていきtます。
https://www.facebook.com/salliethewan
■サリーのインスタグラム
https://www.instagram.com/salliethewan/
■みなさまにお願い
下のアイコンをクリックしてね! ランキング上位に上がる事で、このブログが少しでも多くの人に認知され、元捨て犬、捨て猫たちに貢献できたらと思ってます。