月別アーカイブ: 2018年5月

サリーも「ぽよよん日記」。サリー、トリミングに行く!と武将になる!

特定非営利活動法人アルマ・犬の里親募集

 

— 広告 —


まず業務連絡です。

「サリーのピクニック!」開催します!

久しぶり!

5月19日(土)。

仔細は後日発表いたします。

ご参加の方は「お問い合わせ」からお願いします。

サリーはわがままな犬です。

わがままに加え、自分さえよければいいという犬なのです。

それが証拠に、家の中では飼い主にべったりですが、いざ会社にいったり、ピクニックで人にあうともううひょひょ!で飼い主なんてどうでもよくなるのです。

まったくとんでもない犬をもらってしまったのです。

今朝もそうでした。

飼い主、よろよろと起き上がりテレビのスイッチを入れました。

サリー、珍しく起きてきて飼い主を睨みます。

「はいはい。」

カリカリを入れます。

たべません。

「はいはい。」

鶏肉と5種の野菜きのこ入りを入れます。

たべません。

「はいはい。」

みなさんから頂いたおやつをあげます。

咥えて秘密基地へ。

考えたらみなさんから頂いたおやつ、お高くておいしいので、飼い主があたえるごはんは口にあわなくなっているのではないでしょうか。

人間もどんなにお高いフランス料理を食べてもうちへかえり、お茶づけかなんかをサラサラ。
「やっぱり日本人はお茶漬けだなああ。」

なりません?

飼い主はフランス料理を食べなくても、お茶漬けです。

毎回、お茶漬けでもいいと思っています。

お茶漬けより高いものを食べるお金がないとも言います。

サリーの場合、「最近、お高いおやつ食べ過ぎたから、今日は安いカリカリにするか。」

「やっぱり元捨て犬は安いカリカリだよなああ。日本に生まれてよかった。。。」

とはならないみたいです。

で、なんでしたっけ?

そうです。

サリーは飼い主の言うことをきかないのです。

「もういいよ。お前誰かにもらわれなさい。」

アルマさんにお願いしてサリーに似た、しかし性格がよいトイプードルをもらってですね、それをサリーにしてブログを続けるという計画を密かに練っているのです。

その時のブログのタイトルは、「サリーは変わった!」

いやー、突然サリーが変わったのです。

とてもいい子になったのです。

無理か。。。

で、トリミングに連れて行きました。

もう2ヶ月も行ってないのです。

そのためぼさぼさ。

目がどこにあるのかもわかりません。

朝10。

いつも謎なんですが、トリミングとわかると一直線。

で、2時に終了だそうです。

飼い主帰りました。

パソコンに向かいました。

そして恐ろしいことに気がついてしまったのです。

「なあ、サリーよ。今日夕方から雨なんだって。早めに散歩行くか。」

あ!

サリーいないんだ。。。

休憩でテレビをつけます。

「サリーよ、悲惨な事件だよな。」

あ!サリーいないんだ。

サリーがいないのにサリーに話しかけているのです。

ということはサリーがいるときも話しかけているのです。

怖い!

とてつもなく怖い!

よく、飼い犬に「○○ちゃん。どうちたの?うんおなか空いたの?」

と犬に話しかける女性がいますが、「そんなさあああ。犬がわかるわけないじゃん!」と思っていたのが、話しかけていたのです。

もう穴があったら入りたいのです。

入りたいのですが近所にはないのです。

代わりに布団にもぐりこんで、「恥ずかしい!ああ、恥ずかしい!」をしたいのです。

これからは、穴があったら入りたいではなく、布団があったら入りたいにしたほうがいいと思うのです。

で、再び仕事。

でもどうしてもベッドの上をちらちらと見てしまうのです。

アルコール依存症とかギャンブル依存症に加え、ぜひ「飼い犬依存症」というものを東京大学心理学科で研究していただきたいのです。

そして全国飼い犬依存症学会を設立して欲しいのです。

で、年次会合で、「飼い犬に話しかける。自分の服は買わないが、飼い犬の服をどんどん買う。それは、あなた、飼い犬依存症です!」と発表して欲しいのです。

しかし、多くの飼い主さんから、「今頃気がついたの?」と冷たくあしらわれるのです。

すると学会はすでに多額の税金をこの研究に費やしてきたので、秘密裏に発表資料を書き換えるのです。

しかし、どこからか漏れ、担当者が国会に呼ばれるのです。

すいません。誰か止めてください!

サリーがいないと昼間から飼い主の妄想が止まらなくなるのです。

「ああ、サリーがいないとつまんねーなあああ。」

そこで気がつきました。

家でテイクアウトのお弁当やハンバーガーを食べるとサリーが目を輝かして寄ってくるので落ち着いて食べることができないのです。

かと言って、外食していてもサリーのことが気になってゆっくりと食べることが出来ないのです。

そうだ!

弁当を買ってきてゆっくり満喫しよう!

買ってきました。

とんかつ弁当!

お茶なんかを煎れテレビを見ながら食べるのです。

だめでした。

どうもベッドをちらちら見てしまうのです。

「なぜサリーがこない?」

ああ、完璧依存症だああああ。

ため息。

ため息。

テレビでは、大谷投手の話題。

「うるせーんだよ。毎日、毎日。その話もう知ってるよ!同じ話ばかりやってないでもっと重要な話題があるだろうが!」

もうやつあたりです。

七転八倒です。

ようやく2時です。

引き取りに行きました。

サリー相変わらず、「帰りたくなーい!」

飼い主の苦しみを理解しようともしません。

ちょうど、おかあさんと娘さんがわんこを引き取りに来ていました。

サリー、

そして、

あああ。

なんとか引きはがして家路を急ぎます。

サリー、いつものように一目散。

いつものことですが意味がわかりません。

で、途中で無理矢理、写真撮影。

顔小さいんです。

可愛いじゃん。

で、また一目散。

玄関の前でドアが開くのを今か今かと待ちます。

しかし、意地悪で開けません。

すると、

これぐらい仕返ししたいのです。

で、部屋のなかを一暴れ。

ようやく落ち着いてベッドの上に。

飼い主も仕事を再会。

で、ベッドを見ると。








怖い。。。。

といことで飼い主の長い一日が終わるのです。

で、おまけです。

ちゃぴーのママさんから頂いた兜。

トリミング前は落ち武者でしたが、さっぱりとしたところで、

うひょひょひょ!

可愛い武将でした。

で、飼い主の妄想です。
























おしまい。

 

特定非営利活動法人アルマ・犬の里親募集

——-お知らせ——-

■掲載希望応募ページ
教祖様の信者の方のワンちゃん、ねこちゃんの写真を募集しています。
里親募集にもぜひ活用ください。
内容や写真の状態によって必ずしも掲載できるかお約束できませんが、ご興味のある方はぜひご応募ください。
https://salliethewan.com/mydog/

■サリーのFacebookページ。
更新のご連絡など、教祖様の「ありがたーーい、お言葉」とともにお伝えしていきtます。
https://www.facebook.com/salliethewan

■サリーのインスタグラム
https://www.instagram.com/salliethewan/

■みなさまにお願い
下のアイコンをクリックしてね! ランキング上位に上がる事で、このブログが少しでも多くの人に認知され、元捨て犬、捨て猫たちに貢献できたらと思ってます。