— 広告 —
飼い主は昔からかずかすの「格言」を歴史に残してきたのです。
例えば、
「ちりも積もれば、掃除をしなさい。」
これを格言と呼ぶのか異論もございましょう。
それは無視して、
信長が、「鳴かぬなら殺してしまえ、ホトトギス」と詠んだそうです。
それで秀吉が、「鳴かぬなら鳴かせてみせよう、ホトトギス」と詠み、家康が、
「鳴かぬなら鳴くまで待とう、ホトトギス。」
それで小学生の飼い主は、「鳴かぬなら代わりに鳴こう、ホトトギス」。
先生に「職員室に来なさい」と言われ、「ホトトギスならぬ、トホホホのホ。。。」、同じ小学生の時に、「明日出来ることを今日やるな。」という胸のすく格言を作文に書いて、先生が飼い主の親を学校に呼び出したことも今ではいい思い出です。
「人生は2度あると思うな。」なんてのも良く聞きます。
人生は一度きりなんだから今を懸命に頑張りなさい。ということなのでしょうが、「私、生まれ変わったら○○になりたい!」とも聞くので混乱するのです。
それでお話かわって、サリーです。
今日は天気もよく、暖かく散歩日和でした。
散歩に行けるとわかると、お祈りをしました。
犬の神様の教祖様にでしょう。
ようやく、散歩です。
犬の神様の聖地。
今、考えました。
アンジーにも会いました。
サリーには珍しく、1時間くらい散歩しました。
それからサリーは布団の中に潜り込み寝ました。
夕方、サリー起きてきて散歩に行きたいそぶりです。
珍しいのです。
いつもは、面倒な飼い主ですが、散歩に行きました。
トイレです。
ちゃんと外で「すっきり」させてあげるのです。
それで、30分くらい散歩に行きました。
すっきりさせました。
家に戻りました。
サリー、嬉しそうでした。
で、嬉しそうに、飼い主の目の前の今日届いた新しい掃除機。。
まだ開けていない箱に片足をあげて、おしっこしようとしたのです。
慌てて抱き上げまた散歩に行きました。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
格言。
「サリーのおしっこは、2度あるかもしれない」
おしまい。
——-お知らせ——-
■掲載希望応募ページ
教祖様の信者の方のワンちゃん、ねこちゃんの写真を募集しています。
里親募集にもぜひ活用ください。
内容や写真の状態によって必ずしも掲載できるかお約束できませんが、ご興味のある方はぜひご応募ください。
https://salliethewan.com/mydog/
■サリーのFacebookページ。
更新のご連絡など、教祖様の「ありがたーーい、お言葉」とともにお伝えしていきtます。
https://www.facebook.com/salliethewan
■サリーのインスタグラム
https://www.instagram.com/salliethewan/
■みなさまにお願い
下のアイコンをクリックしてね! ランキング上位に上がる事で、このブログが少しでも多くの人に認知され、元捨て犬、捨て猫たちに貢献できたらと思ってます。