月別アーカイブ: 2017年3月

サリーの飼い主は考えるあしである。

特定非営利活動法人アルマ・犬の里親募集

 

— 広告 —


かつて、パスカルは「人間は考える葦である」と言った。

人間はひとくきの葦にすぎないそうで、自然のなかで最も弱いものであって、なんちゃらかんちゃらのであるのでそうです。

まことにさように、哲学者は難しいことを考えるのです。

飼い主も考えたのです。

朝です。

外はまだ暗いのです。

飼い主は先程から布団の中で天井を見つめているのです。

足元にはサリーがイビキをかいて寝ているのです。

飼い主はずーっと考えているのです。

朝ごはん食べたい。。。。

お腹が減って目が覚めたのです。

それで、ずーっと「🔴屋の朝定食たべたい」と思っているのです。

近所に🔴屋があるのです。

24時間営業です。

牛丼屋ですが、朝5時からは、朝定食をやるのです。

定番は、納豆と生卵と海苔と漬物と味噌汁。

納豆かき混ぜて、生卵も混ぜて。

鮭定食もいいよね。

鮭定食に納豆。

ソーセージに目玉焼き定食もあったな。

納豆かき混ぜて。。。。

でも納豆、かき混ぜるの面倒なんだよな。

携帯の納豆かき混ぜ器って無いのかな?

ポケットからおもむろに取り出してスイッチオン!

納豆をグリングリン。

納豆は100回かき混ぜると最高だそうです。

携帯の納豆かき混ぜ器。

商品名、「かき混ぜ君。」

でも、かき混ぜた後が大変だよな。

ベトベトになりますよ。

後始末を考えないと商品化にはいまいちです。

ビジネスは簡単ではないのです。

そんなことを考えているのですが、飼い主はじっと微動だにせず天井を見つめ続けているのです。

理由は布団の中でイビキをかいている奴です。

なんどもお伝えしましたが、奴は飼い主が起きてベッドから出ると慌てて飛び降りてくるのです。

トイレに行ってもついてきます。

仕方なしに、またベッドに戻るとベッドの上でスリーピング・ちょうだい・ちょうだいの喜びの舞をするのです。

早朝からテンションマックスなのです。

元気だからいいという考え方もありますが、朝っぱらからうるさいという考え方もあります。

人生は常に両極端の見方があるのです。

別にサリーはほっておいて、食べにいけばいいのでしょうが、どうも気になって仕方ないのです。

🔴屋に行って、朝定を食べて、爪楊枝でシーハーしながら部屋に戻ると、サリーがベッドの上で呆然としているのです。

それで、ベッドに座ると飼い主の身体に自分の身体をなすりつけて、「なにやってたんだよ」と甘えるのです

心優しい飼い主はサリーが心配で外食をちゅうちょするのです。

じゃあ、部屋で朝ごはんを作ればいいじゃんという方もおられるとおもます。

以前は作っていたのです。

カレーなんぞ、みじん切りの玉ねぎを飴色になるまで炒めて長時間煮詰めて作ったのです。

ただ、問題は作りながらビールを飲んでしまうので完成した時は完全に出来上がってしまって、食べずに寝てしまうのです。

それに独り者だと自炊はお金がかかるのです。

それで、外食にしたのです。

とにかく料理をしているとサリーがまとわりつくので困惑するのです。

一度、バスタオルでサリーを包み肩から担いで料理をしたことがありました。

重くて二度としていません。

それで、天井を見つめているのです。

5時まであと30分です。

どうしようかな。

納豆定食?

鮭定食?

目玉焼き定食?

うーん。悩むなああああ。

そして気がついたのです。

近所の🔴バーガー。

朝🔴っていうのもあるのです。

トーストにサラダにコーヒー。

オシャレではないですか。

かっこいいかもしれない。

でも気がついたのです。

オシャレの場合は、それなりの格好が必要でしょう。

🔴屋には、寝起きのボサボサ頭で、寝間着のスエットで新聞抱えていけばいいいのです。

(🔴屋さんごめんなさい)

朝モ🔴でコーヒーだと、こざっぱりした格好でないといけません。

すると、シャワーなんか浴びて、髭もそってスーツに着替えなくてはなりません。

新聞もジャパンタイムズとかの英字新聞でないとカッコがつきません。

ジャパンタイムズはコンビニで売っているのでしょうか?

そうなると🔴屋さんに行くときは、スエットに耳にはラジオのイヤフォン。

手には競馬新聞です。

(🔴屋さん。本当にすいません。)

それで、トイレに行きたくなって、いつものようのサリーを布団から引きずりだして、抱えてトイレに行きました。

サリーはキョトンとしてました。

それからまたベッドへ。

サリー、あっさり寝ました。

素直なのです。

飼い主、また天井を見つめます。

🔴屋かな?

朝🔴かな?

そこで、はた!と気がついたのです。

朝🔴は7時からなのです。

え!

あと2時間?

心は朝🔴になっているのです。

🔴でスーツでジャパンタイムズを読んでいるふりをしながらトーストを食べるのです

それもこれも原因は、サリーなのです。

サリーは飼い主がほんの少しでも外出するとベッドの上に座ってぼーぜんとしているのです。

24時間一緒なんだから、いい加減慣れろよなのです。

スーパーに買い物に行く時にバックパックい入れていくのはどうかと思いました。

なにか法律に触れるのでしょうか?

盲導犬や介護犬はOKですが、一瞬たりとも離れたくない犬の入店はだめなのでしょうか?

買い物をしていつも、盲導犬の小箱に寄付しているのに、許していただけないのでしょうか?

それで、ピクニックの前日、近所のコジマに三脚を買いにいきました。

結局無駄だったのですが。

行く前には、あれも買おう、これも買おうとわくわくしていたのですが、実際に行くと、サリーが心配で、心配で。

なにかわけの分からないものを買ってしまい、そのまま足早に店を後にしました。

最初は、途中の居酒屋でビール飲んじゃおうかな?と思ったのですが、サリーのベッドの上での呆然がとにかく心配で直帰。

サリー、ベッドの上にいません。
















こたつのなかで、いびきをかいて寝てました。

それから、飼い主の足をペロペロ舐めました。

人間は考える葦かもしれませんせが、
















飼い主はサリーに舐められる足なのであるのです。。。。

おしまい。

 

特定非営利活動法人アルマ・犬の里親募集

——-お知らせ——-

■掲載希望応募ページ
教祖様の信者の方のワンちゃん、ねこちゃんの写真を募集しています。
里親募集にもぜひ活用ください。
内容や写真の状態によって必ずしも掲載できるかお約束できませんが、ご興味のある方はぜひご応募ください。
https://salliethewan.com/mydog/

■サリーのFacebookページ。
更新のご連絡など、教祖様の「ありがたーーい、お言葉」とともにお伝えしていきtます。
https://www.facebook.com/salliethewan

■サリーのインスタグラム
https://www.instagram.com/salliethewan/

■みなさまにお願い
下のアイコンをクリックしてね! ランキング上位に上がる事で、このブログが少しでも多くの人に認知され、元捨て犬、捨て猫たちに貢献できたらと思ってます。