— 広告 —
本日の「うちのワンコとニャンコをだしなさい!」です。
ラウリンさんからです。
主さんの野良猫物語も ホッコリ読ませて頂いて居ます!
フォーちゃん
すっかりお宅になれて 夜鳴きもなくなり 先輩猫さんとも馴染んで来たそうです!
柴犬のトロちゃんは優しいのですが フォーちゃんがまだ 距離を取って居るそうで もう少し 時間がかかりそう との事です。
みかん ♂
うらんの兄妹 弟夫婦の家で産まれ 最初に決まった里親さんの所から 出戻りして来た所で ウチのお隣さんが 迎え居れて下さり 以後 隣同士 仲良く育ちました。
幼少期から てんかんの持病が出て 生涯 薬を欠かせない状態でしたが 大切に育てて頂いて 1月30日 うらん達の処へ昇りました。
てんかん持ちの子でも 手厚い看護で 14歳と長生き出来ました。
昨日 御家族に同行させて貰って お見送りして来ました。
同じ日に産まれた兄妹なのに 身体の大きさもうらんの倍大きくて 毛も長毛フサフサで穏やかでニャンコにも優しく 本当に可愛かったです!
クロ
一緒に写って居るニャンコも 3年前に ウチとお隣さんの間の敷地に野良の母猫がチビ4匹を連れて来る様になり そのウチのクロちゃんを お隣さんがそのまま オウチの子に迎えました。
クロちゃん 小さい頃はみかんが大好きで こうして毎日 クッツイテ居たそうです(^-^)
他の子猫達も里親さんを探して決まり 今 幸せに暮らして居ます!
こんなに小さかったクロも チビ子ちゃんと同じく立派に成長して 現在3歳 6キロオーバーだそうです!
写真は 野良時代の母猫とクロ兄弟達
家猫になったクロと みかんの仲良しツーショットです!
ラウリンさん。ありがとうございます。
それで、サリーは飼い主の足を舐めます。
ペロペロ。
お風呂から出ると、ペロペロ。
サリー寝ていて風呂場に来ないことがあります。
飼い主、「サリー!」と呼びます。
サリー、慌てて来ます。
「しまった!」です。
それで、ペロペロ。
こたつに入っていても、ペロペロ。
布団で一緒に寝ていても、ペロペロ。
会社から戻って、風呂に入る前なのに、ペロペロ。
臭くないのでしょうか?
犬は嗅覚が優れています。
臭いという感覚は無いのでしょうか?
飼い主は、一晩考えたのです。
それで、ある結論に達したのでした。
犬は、散歩の時、クンクンします。
他の犬がオシッコをしたあとをクンクン。
他の犬がした大きい方をクンクン。
臭いという感覚があると、クンクンが出来ないのです。
臭いという感覚があると、「くせ!」となってしまうのです。
素晴らしい考察です。
論文にしたいほどです。
学生諸君、これを卒論にしたらどうでしょうか。
それで、足をペロペロ舐めるのですが、決して顔をペロペロしてくれません。
顔を近づけると、お義理に一度だけ、ペロ。
悲しいのです。
でも、臭い足を舐めて、飼い主の顔をペロペロ舐められたら。。。。
サリー、足だけ舐めてね。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
おしまい。
——-お知らせ——-
■掲載希望応募ページ
教祖様の信者の方のワンちゃん、ねこちゃんの写真を募集しています。
里親募集にもぜひ活用ください。
内容や写真の状態によって必ずしも掲載できるかお約束できませんが、ご興味のある方はぜひご応募ください。
https://salliethewan.com/mydog/
■サリーのFacebookページ。
更新のご連絡など、教祖様の「ありがたーーい、お言葉」とともにお伝えしていきtます。
https://www.facebook.com/salliethewan
■サリーのインスタグラム
https://www.instagram.com/salliethewan/
■みなさまにお願い
下のアイコンをクリックしてね! ランキング上位に上がる事で、このブログが少しでも多くの人に認知され、元捨て犬、捨て猫たちに貢献できたらと思ってます。