— 広告 —
元旦の朝です。
サリーはこたつの中でグースカ寝ていました。
飼い主もこたつに入りました。
お茶を飲みながら新聞を読みました。
散歩行かなくていいのかな?
それで、こたつの中のサリーを足でツンツンしました。
サリー、無反応です。
それで飼い主は、ぼーっと考えたのです。
「犬は正月が分かるのか?」
素晴らしい問題です。
学術論文でも書こうかと思いました。
わかるわけありません。
しかし、わかると仮定してお話を進めます。
恐らく飼い主のように独身者の家では無理でしょう。
でも、家族がいて、そう、正月になると東京で働いている息子、娘が帰省して来る実家。
家族が急に増えて、ワンコは大喜びです。
これが毎年、繰り返すのです。
そうなると、ワンコも覚えるのではないでしょうか?
家族が急に増えて、そして増えた家族がいなくなって寂しくなるのです。
それで、翌年は息子家族に子供ができて更に家族が増えて大喜び。
暮になると、急に慌ただしくなるのです。
お母さんが大掃除を始めるのです。
旦那さんに、「貴方も手伝ってよ。」と文句を言うのです。
それから、「おせち」を作るのです。
1年ぶりに嗅ぐ香りです。
ワンコ、もう狂喜乱舞です。
家族が増える。家族が増える。
ね?
なんとなしに納得しません?
しないか。。。。
元旦からどうでもいいことを考えていたら、ようやくサリーが出てきました。
それで、今年初めの散歩に行きました。
サリーは元気に公園に行きました。
いつもの外灯。
ちょっと遅いので、誰もいません。
おやつをくれる人がいないので、サリーは怒りました。
どれで、おやつをくれる人がいないとわかると、そそくさと帰りました。
それで、サリーからの新年のご挨拶です。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
チャピーの母さん、ありがとうございました。
——-お知らせ——-
■掲載希望応募ページ
教祖様の信者の方のワンちゃん、ねこちゃんの写真を募集しています。
里親募集にもぜひ活用ください。
内容や写真の状態によって必ずしも掲載できるかお約束できませんが、ご興味のある方はぜひご応募ください。
https://salliethewan.com/mydog/
■サリーのFacebookページ。
更新のご連絡など、教祖様の「ありがたーーい、お言葉」とともにお伝えしていきtます。
https://www.facebook.com/salliethewan
■サリーのインスタグラム
https://www.instagram.com/salliethewan/
■みなさまにお願い
下のアイコンをクリックしてね! ランキング上位に上がる事で、このブログが少しでも多くの人に認知され、元捨て犬、捨て猫たちに貢献できたらと思ってます。