業務連絡です。
Amazonからメールが来ました。
配達日が短くなったそうです。
お届け予定日: 2016-04-21 – 2016-04-30だそうです。
ほんの少しですが、早く届いて欲しいです。
うちのちっぽけな運送会社にも、熊本へのお仕事のお話が来ているのですが、発注元も混乱しているようで、なかなか話が進みません。
はやくなんとかして欲しいです。
なんでも運ぶぜ!
それで、今日の「うちのワンコをだしなさい!」です。
ぷー太
そして、こり男
弟(子分)をクローズアップ。
いつもコメントを頂いている、ぷーままさんからの2回めの投稿です。
熊本の犬、猫のレスキュー情報を頂ける方です。
いつも貴重な情報、ありがとうございます。
それで、サリーです。
サリーは、最近は、夜はいつも寝るとき、だっこです。
そして、布団に入ります。
ですが、最近、暖かくなったのか、ずるずる足元の方に移動します。
そして、寝ていると、ベッドから落ちます
ゴトンと音がして飼い主、驚いて起きます。
見ると、床でそのまま寝ています。
これが数日、続くので、床に毛布を丸めて置いています。
暖かいのだから、布団の中に入らなければいいのですが、どうしても入ります。
りちぎなのでしょうか?
あるいは、サリーなりの「こだわり」なのかもしれません。
「こだわり」で、結局、ベッドから落ちて、ごとんです。
そして、ベッドの下の床に移動して寝ているようです。
ようですというのは、飼い主はベッドで寝ているので、移動したことはわかりません。
ただ、ベッドの下から、もの凄い音がして、びっくりして、飛び起きます。
サリーのいびきでした。
「ぐーぐー」ではなく、「うんぎゃー!」、「ぐわー!」です。
それと、生き物でない、「いびき」です。
「てめい、この野郎!」
と言っているような気がします。
それで、今日は、サリーは美容室に行ってきました。
朝、出かけようとすると、嬉しくて、布団を噛み噛みしました。
別に美容室に行くと分かっていたのではありません。
伝えていませんから。
もしかしたら、飼い主が若いトリマーさんに会えるので、ルンルン気分だったのが分かったのかもしれません。
それで、いつもより、布団を激しく噛み噛みです。
この後、布団を噛みながら、床に引きずり落とし、噛み噛みしました。
もの凄い力です。
なんでこんなに力があるのでしょう?
午後になり、サリーを連れにいきました。
ふと、見ると、まだトリミングの途中でした。
「あれ?サリーってこんなに茶色だったけ?」
別のトイプードルでした。
サリーは、もう終わってました。
美容室から帰ろうとすると、帰りたくないようでした。
仕方なしに、また抱っこして、会社に行きました。
それで、見習い社員です。
元気に着くと、ケージの中でお休みになりました。
疲れたのでしょう。
おやつもいらいないようでした。
いびきかいて寝ました。
しばらくして、ふと見るとカゴに移動していました。
それから、無口だけど、こちらから話かけると、饒舌に話しだす、ごはんをいっぱい食べる、社長が珍しく、スーツ姿であらわれました。
東京から群馬県に仕事の打ち合わせで行かなくてはならないのです。
本当は飼い主が行かなくてはいけないのですが、「むにゃむにゃ」と訳のわからない言い訳をして、行ってもらうことにしたのです。
決して、サリーのブログを書かなくてはならないわけではありません。
誰も信じてくれないでしょうが。
ですから、3日まえから、無口な社長にお昼ごはんをおごってあげたのです。
話せばわかる。
食わせればわかるのです。
社長は、「違いがわかる男」ではありませんが、「食わせればわかる男」なのです。
それで、社長は、出かける前に、見習い社員をナデナデしました。
それで、社長が行ってしまうと、かごに入り寝ました。
しばらくして、いびきをかきだしました。
それから、家に戻りました。
見習い社員は、ベッドでまたいびきをかいて寝ました。
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
群馬県の方には申し訳ないのですが、早く熊本に行きたいと思いました。
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
——-お知らせ——-
■掲載希望応募ページ
教祖様の信者の方のワンちゃん、ねこちゃんの写真を募集しています。
里親募集にもぜひ活用ください。
内容や写真の状態によって必ずしも掲載できるかお約束できませんが、ご興味のある方はぜひご応募ください。
https://salliethewan.com/mydog/
■サリーのFacebookページ。
更新のご連絡など、教祖様の「ありがたーーい、お言葉」とともにお伝えしていきます。
https://www.facebook.com/salliethewan