朝でした。
ふと目が覚めると、廊下で物音が。
サリーです。
寝ぼけていた飼い主は、「あれ?なにやってるんだろう?」
と思いました。
サリーは、飼い主より先に起きることはありません。
飼い主が起きると、「あ。起きた!」と慌ててベッドから飛び降りてきて、毛布を噛みます。
今朝は違いました。
部屋の中をウロウロ歩きまわります。
でも、飼い主はまだ眠いので、寝ました。
それで、起きました。
背中をポリポリ掻きながら、トイレにいきました。
すると、玄関にサリーの大きなのが、落ちてました。
サリーは、大きいのは外でします。
普通なら、「なにかおかしい」と思うのでしょう。
寝ぼけていた飼い主は、「おお。したか。では、散歩行かなくていいか。」
と、思いました。
それで、また寝てしまいました。
しかし、寝れませんでした。
サリーが、うろつき回るからです。
しかも、なにか乱暴にうろつきまわります。
ようやく、間抜けな飼い主も異変に気が付きました。
台所の床にサリーが座っていました。
抱っこしてみると、床に小さいほうと、水にちかい大きいほうをしていました。
「ボケたか。。。」
「在宅介護」
「介護離職」
という言葉が浮かびました。
でも、「一億総活躍社会」でもあります。
どうすればいいのでしょう?
「介護する人も一億総活躍社会のメンバーに入れてもらえるのでしょうか?」
そんなことはどうでもいいのです。
「お腹こわした?」
昨日の夜、サリーがすきな、鶏肉と人参を小さく切って茹でたものをあげました。
↓
「あれが、まずかったのか?」
「でも、何回も作っているけど、まったく問題なかったよなあ。。。」
「鶏肉も買ってきた、新鮮な鶏だしなあ。。。」
ということで、今日は会社に行くのをやめ、様子をみることにしました。
サリーは、相変わらず、ウロウロです。
人間が病気の時は、安静にさせ、額に濡れタオルですが、犬の場合はどうすればいいのでしょう?
やはり濡れタオルをしてあげたほうがいいのでしょか?
しばらくして、もどしました。
細切りにした、未消化の人参が出てきました。
「やはり、人参がいけなかったのか。。。。」
かなり、まずいです。
飼い主はパニックになりました。
「救急車!」
「じゃない。動物病院。」
それで、サリーのレインコートを着せました。
以前、レインコートのフードが大きすぎて、前が見えず、ヨタヨタして歩いたことがあるので、今回は万全です。
そして、「保険証。保険証。」
探しました、見つかりません。
動物に保険証はないのでした。
それで、近所の動物病院に行きました。
動物病院に着きました。
後から思えば、抱っこして連れていけばよかったのです。
相当、焦っていたのでしょう。
先生の診察では、「鶏肉おなかをこわす犬がたまにいる」そうです。
「おやつ」の与えすぎもよくないそうです。
それは、知っていたのです。
知っていたのですが、会社でサリーを静かにさせるために、「おやつ」をあげすぎたのかもしれません。
それで、注射をしました。
薬ももらいました。
治療中、サリーは全然嫌がりませんでした。
治療が終わると、サリーは、病院内を興味深く、「クンクン」かぎまわって探検しました。
「めずらしいワンちゃんだね。」
先生が言いました。
お金を払い、病院を後にしようとしたら、サリーは帰りたがりませんでした。
「本当にめずらしいワンちゃんだね。」
先生が言いました。
それで、「めずらしいワンちゃん」を連れて帰りました。
エレベーターを降りると、いつものように元気いっぱいでした。
お尻がよごれていたので、シャワーで洗いました。
サリーは、無表情でした。
その後、「おやつ」をくれとうるさかったです。
でも、飼い主は、心を鬼にして、あげませんでした。
サリーはあきらめたのか、疲れたのか、コタツの中で、イビキをかいて寝ました。
「おやつ」のあげすぎには、気をつけないといけません。
でも、明日から会社にいって、「おやつ」をあげないで、サリーは大人しくしてくれるのでしょうか?
それでは、教祖様のありがたーいお言葉です。
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
🔴
——-お知らせ——-
サリーがフェースブックに参加しました。
更新のご連絡など、教祖様の「ありがたーーい、お言葉」とともにお伝えしていきます。
https://www.facebook.com/salliethewan
■
■