月別アーカイブ: 2016年2月

サリー、赤ちゃんかえり?

最近、サリーの話になるまで、飼い主のおバカ話がながいとの苦情をいただいております

いえ。苦情は来ていません。

来ていませんが、「長いんだよ」と、思っている方は多いと感じています。

「時は金なり」です。

こんなバカ話、延々と読んでいる時間がもったいと思われている方も、多いと思います。

ですので、今回は、省エネでいきます。

私は、考えがすぐ、変わるのです。

こいうのを、英語で「ジャガーチェンジ」というのです。

「豹変。」

さて、本題です。

本題はひとつだけです。

何しろ、省エネです。

サリーが、事務所のなかで一番好きな人が、経理の「さとこ」さんです。

何しろ、「さとこ」さんが、お休みの日は、事務所のなかで寂しそうに、「くーん!」、「くーん!」と泣くくらいです。

今日も出勤すると、まず、「さとこ」さんに、挨拶に行きます。

そして、会えてうれしいので、例の毛布噛み噛みします。

160217a

その後、安心したのか、そばで寝ます。

160217b

「さとこ」さんが、少しでも事務所を出ると、また、「くーん!」、「くーん!」と泣きます。

だんだん、赤ちゃんかえりしているようです。

昨日は、「さとこ」さんが、少しの間、席を離れました。

サリーはとても不安げでした。

「くーん!」「くーん!」鳴きました。

それで、「さとこ」さん。

戻りました。

そしたら、例の。。

問題は、「さとこ」さんは、事務所から出たわけではなく、ちょっと離れたロッカーに封筒を取にいっただけなのです。

ほんの30秒ほどです。

サリーは、かなり、赤ちゃんかえりしているようです。

では、今日の教祖様からのお言葉です。











160217c

お言葉は、各自、信者が考えてください。

何しろ、省エネですから。

おちを考える時間を節約しました。